dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しかも紫外線、顔の乾燥も防げて老化防止にもなる。

自分はコロナが収まっても外出時は必ずつけるようにしたいと思います。

みんさんはどう思いますか?

A 回答 (7件)

とりあえず、冬場はつけようかと思います。


自分はのどが弱くて、例年冬場は何ヶ月も咳が続くんです。ところが新型コロナが流行ってからは、まったく咳が出ないのです。マスクの効果か消毒手洗いなどの効果かはわかりませんが。
また、冬場以外でも、風邪っぽいときはマスクを着けようと思います。なんとなくカッコ悪いからつけてなかったけど、そういう抵抗感は薄れましたね。
    • good
    • 1

マスクはVIRUS の感染予防には、まったく役立たずは、科学的にも証明されておるけど。

咳をする人のVIRUSが2.5メータから1.5メータに短くなるのは証明されとる。

長期に着用していると、脳に酸素供給が不足していき、早い時期に痴呆症になるのは科学的に証明されとるけど、皮膚の老化現象とどっちがだいじやろうな。顔にシワが増えても誰にも迷惑は掛からんが、痴呆症を親に持った子は、それこそ心配で心配で苦労をかけっぱなしになるぞね。

それに、免疫力が少なくなるので、病気しがちになりまっせ。
    • good
    • 2

マスクニキビって言葉もあるから人によってはマスク生活になってから肌が汚くなった、という場合もありますね。


肌トラブルが無いならあなたの言う通り肌にとってはメリットが多いので良いと思います。
ですが、マスクをしていると表情が分かりにくいのでコミュニケーション面においてのデメリットはかなり大きいと感じています。

個人的にはマスクをする事での美容や一般的な感染症防止等のメリットとコミュニケーション面でのデメリットを天秤にかけた場合、マスク無しの方がいいと即答します。
    • good
    • 1

1.マスクはUVカット率が高いもの以外紫外線を防げません。


https://tenki.jp/suppl/m_takizawa/2021/07/20/304 …

2.マスクは顔の乾燥をむしろ進めます。
https://brand.taisho.co.jp/contents/beauty/detai …

3.マスクは外からウイルスや細菌の侵入を完全には防げません。
https://www.jichi.ac.jp/center/sinryoka/kansen/t …
富岳の計算でも、マスクは外からの飛沫の吸い込みを防ぐ効果よりも中から外への吐き出しを防ぐ効果の方が高いです。
しかもどちらもウレタンマスクや布だと効果がガクンと落ちます。つまりマスクといっても素材によってはつけてもあまり効果がないのです。

マスクをつけるつけないの決定権はあなたにありますが、正しい情報をきちんとまずは得てください。
「マスクはウイルスや細菌を防げるから一生し」の回答画像5
    • good
    • 2

あなたの人生です。


お好きなようにどうぞ。
熱中症だけは気をつけてくださいよ。
マスクして倒れると周囲から馬鹿にされますから。
    • good
    • 1

好きなように生きれれば短命でも構わない

    • good
    • 1

あとな熱中症に気を付けていれば


マスクをしていたほうが健康面ではいいでしょうね。
でも、わたしはない方がいいですね。
たとえ、不健康なリスクが増したとしても、
わたしはマスクないほうがいいですね。
今でも室内じゃない限りマスクはしませんね。
屋外では接近している場合のみマスクはすることはあります。
いずれにしてもなくなってほしいですね。

それはそれが本来の人間の姿だからです。
顔の表情をお互い見えて、笑って怒ったりと表情をお互いに交わしたい。
そいうコミュニケーション大切だと考えているからです。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!