プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e4281113de6cd …
の記事を見ると黒色火薬の作り方を報道することにネットで反対意見があるようです。
また、こういった記事を広めるなみたいなコメントがあります。

ただ、私は黒色火薬は義務教育の時に製造実験をした記憶があります。
そういう人たちは学校の授業も良くないと思っているのでしょうかね?
花火なども原理が分からず使うような世界を望んでいるのでしょうかね?

A 回答 (3件)

「民は知らしむべからず」という愚民化策なんて時代遅れ。


そんなことしても、「意欲」がある人なら簡単に調べることできるから無駄。
無意識に塩素系と酸素系の洗剤を混ぜて使って毒ガスを発生させる「事故」だってあるわけで、化学反応の知識を愚民には秘匿するなんてナンセンス以外何ものでもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ、コメントを見ていると、為政者がそれを言うなら分かるのですが、庶民がそれを望んでいる人が結構おり、彼らはどんな世界を目指しているのか怖くなります。それでも、みんな1票を持っているわけですし・・・

お礼日時:2022/07/16 15:48

ちょっと大きな図書館に行けば参考書はあるけど


そういう図書館の蔵書も燃やされてしまうのかな

焚書坑儒の時代になってしまうのはナンセンスだと思うが・・・
ポイントはそこじゃないよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
黒色火薬の場合、そういう高度な話ではなく、理科や場合によっては火縄銃などのある社会の教科書に載ってる程度のもので、これを危険だと思っている人は、義務教育の間何をしていたのかと思ったりするのです。
当方、理系のため当たり前の知識だと思っていますが、文系の人だったとしても義務教育で理科室で燃焼実験くらいはしたのではないかと思ったりするのです。
それを教えないほうが良いというコメントで一体何を考えているのだろうかと思ったりするのです。

お礼日時:2022/07/15 17:36

その昔”球根栽培の本”がありました。



後の過激派がテロに使用する爆弾等の造り方を教本です。
一般に市販されている、農薬とか洗剤などを混ぜて発火物の製法が書かれていた。

一つ禁止しても、いくらでも火薬を作る方法ネットから探せる時代です。

火薬の作り方一つを抑えるよりも、大事なことが有ります。

知恵の有る者がその知恵をどう社会に活かすかを教えるべき。
と私は考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ググると出てきました。結構あれな本ですね。
正直、洗剤や農薬を混ぜるとかは教えるかどうかは微妙なラインだと思います。
黒色火薬の場合、そういう高度な話ではなく、理科や場合によっては火縄銃などのある社会の教科書に載ってる程度のもので、これを危険だと思っている人は、義務教育の間何をしていたのかと思ったりするのです。

ただ、社会で役立てるという意味では結構難しいかな。むしろ、不要かもしれません。社会はコロコロ変わりますし、黒色火薬の作り方はウクライナみたいにならない限り社会では役に立たないと思います。ただ、火縄銃など最も原始的な話でも出てきますし、一般常識として知っていても良い程度の事に思うのです。黒色火薬が何か分からず教科書を読んでも映画を見ても楽しくないでしょうし・・・

お礼日時:2022/07/15 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!