
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
銀河は左ねじ運動反銀河は右ねじ運動するので、ざっくり言えば、北の方角でビッグバンは起こりました。
距離まではわかりませんが。『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説
ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1

No.6
- 回答日時:
私も同じことを考えて、同じ質問をしたことがあるんですが、宇宙っていうのは動いているんですね。
で、例えば銀河なんかも回転している。このため、仮に星々のベクトルから特異点のかつてあった場所を特定できたとしても、宇宙自体が膨張しているし移動しているため、そこに特異点があったわけではない、よって特異点があった場所という概念は無意味である、という話だったと思います。また、空間の広がりというのは不思議なもので、私たち人間が直感的に理解できるニュートン力学の範疇にはなく、宇宙のどの一点をみても、そこから均等に星々は離れていくという不思議な広がり方をしています。つまりどの一点をとっても、そこが宇宙の中心であると考えて差支えない。なので特異点の特定は不可能という考え方もあるようです。
No.5
- 回答日時:
よく考えてみてください
一点から始まったとしたら、その光は一瞬で地球を通り過ぎて行っているはずです
今も観測できているということは…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25歳くらいで田舎から上京した...
-
宇宙が滅亡したら天国は?
-
宇宙の『はしっこ』てあるんで...
-
昔の人は地球は平で海の果ては...
-
ブラックホールに吸い込まれ続...
-
恐竜は本当に大きかったのか?
-
宇宙空間の一番端
-
宇宙に任せるという生き方。 ス...
-
オムニバースとヒルベルト空間...
-
宇宙についてのおおいなる勘違い
-
宇宙の広さを地球の大きさに例...
-
もし宇宙に!
-
宇宙について 学校の課題で「宇...
-
「黒騎士の衛星」の正体
-
空間というのは終わりがあるの...
-
これからの衛星は、進行方向に...
-
架空の相転移エンジンと核パル...
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
宇宙の始まり「ビッグバン」の...
-
『天文学的な確率』という言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙が同心円状に膨張している...
-
もし宇宙に!
-
未成年の頃は宇宙の中心と思っ...
-
「宇宙」と書いて「そら」と読...
-
25歳くらいで田舎から上京した...
-
宇宙は端はどうなっているんで...
-
ブラックホールは銀河の台風の...
-
宇宙が滅亡したら天国は?
-
宇宙空間に大量の空気を送り込...
-
宇宙の果てがないことと、時間...
-
宇宙が無限であることを証明する。
-
宇宙の外側には何がある?
-
この世はループ?
-
「10の40乗」の大数仮説は...
-
他界した人を見ると、なんだか...
-
宇宙についてのおおいなる勘違い
-
宇宙の広さを地球の大きさに例...
-
オムニバースとヒルベルト空間...
-
宇宙に任せるという生き方。 ス...
-
宇宙以前に…「この世」って何で...
おすすめ情報