dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近はスマホのアプリを使わないとタクシーが呼べないことが多いです。

タクシー会社に電話しても「アプリで呼んでください。」と言われます。

ならば何故今後タクシーを呼ぶことが多い人はスマホを買うようにいわないのだと思いますか?

A 回答 (4件)

私の両親はスマホを持っていません。

2人とも大学卒業しています。世の中にはデジタル化から完全に取り残される人たちが一定数います。タクシー呼ぶのも一苦労ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタル化から取り残されると日常生活にも支障をきたします。

例えばタクシーで病院通いしてる場合、スマホを持ってないと病院にも行けなくなるという例も出てくるかもしれません。

お礼日時:2022/07/18 17:48

> ならば何故今後タクシーを呼ぶことが多い人はスマホを買うようにいわないのだと思いますか?



主語が何なのかわからないし、どういうことを質問したいのかもわからない。

タクシーを使うことの多い人でスマホを持っていなければ、電話で配車できるところを知ってて使ってるよね。

アプリで配車依頼してくれればいいだけで、利用者にスマホを買えと言う必要はないです。
アプリで配車依頼したい客がスマホを持っていなければ、スマホを買えばいいだけのことです。

そもそも電話で配車を受け付けていなければ、受付番号自体廃止されていると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>そもそも電話で配車を受け付けていなければ、受付番号自体廃止されている>と思いますが。

あなたの地域ではどうなのかわかりませんが、うちの地域では
タクシー会社に電話したら、以前はタクシーを呼べましたが、
今は「電話での配車はやめました。アプリで呼んでください。」と
言われます。

お礼日時:2022/07/18 18:06

スマホが無いとタクシー呼べません、だからスマホ買えなんて殿様商売もいいところだし、


年寄りには無理だし買えない人もいますから。それに何よりスマホアプリで呼ぶと余計なお金掛かりますから強制はできないです。
そこまで一般化はしていないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>年寄りには無理だし買えない人もいますから。それに何よりスマホアプリで>呼ぶと余計なお金掛かりますから強制はできないです。
>そこまで一般化はしていないですからね。

そのような考えだと今に取り残されますよ。

お礼日時:2022/07/18 17:55

他のタクシー会社に電話すればよいだけでしょ。


私は電話でしか呼んだことないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>他のタクシー会社に電話すればよいだけでしょ。
>私は電話でしか呼んだことないですよ。

うちの地域は3つあるタクシー会社に電話すると「今は電話による配車はやめました。スマホのアプリから呼んでください。」と言われます。

お礼日時:2022/07/18 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!