dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのアパートは井戸水なんですが、飲まない方がいいですか?

A 回答 (7件)

井戸水も深井戸と浅井戸で水質はかわりますからね。


水質検査すれば雑菌は検出されますが、怖いのは大腸菌群ですからねえ。

いわゆるボーリングは深井戸になり水質はマシになりますが、浅井戸は漂流水が入りますから。自分は水道水が引かれるまで長年浅井戸でしたから、生水は控えるように言われてましたが、やっぱり飲んでましたが。(笑) 腹壊す事もなくこの年齢まで生きてますけど。(笑)
    • good
    • 0

私が以前住んでいたアパートも井戸水でした。

貯水タンクに貯めてから使用していたので、夏はお湯のように温かかったです。

水質検査はしているでしょうが、何かあっても生活に影響がでるので、誤魔化す可能性があると思います。

私は、蛇口直結型の浄水器を使用していました。それでも、煮沸してからコーヒーやお茶にして飲んでいました。

https://www.torayvino.com/
    • good
    • 0

保健所で検査してくれます。



大家さん、または管理会社に
 「水質検査合格の書類を見せてください」
と伝えてみましょう。
書類が出てこないなら飲まないほうが良い。
家庭用水道フィルターを通しても、煮沸しても、飲むのは止めておきましょう。
料理や飲料にはミネラルウォーターってことになります。
    • good
    • 0

まぁ~他の方の書かれているように、大家などに「この井戸水は水質検査をしていますか」「検査結果は何年前のものですか」と尋ねて、問題がないということであれば煮沸したのちに飲めばよい。


それでも不安が消えないのであれば、ご自身でミネラルウオーターを買ってきて飲むしかないですね。


雑談になってしまいますが、私は井戸水で育ちました。
我が家の井戸の水質検査なんて、50年前に行ったのが最後(私が知っている限りでは)。
だけど、井戸水が原因で病気になったことはないし、おなかを壊したこともない。
だから、我が家には訳あって「ウォーターサーバー」があるが、サーバーが届いた日に両親は「こんな無駄なものを」と怒っていたし、私を含めて誰もサーバーを利用していない。
ところが、社会人になって、始業後に女性社員が自分たちの専属業務と信じて行っている『世界で一番安全な東京都の水道水』で入れたお茶やコーヒーを口にしたら・・・最初の1年間はほぼ毎日トイレに直行していました。
ということで、どんなに安全な水でも当人の体質次第では体がおかしくなる。そうなると、その水を飲み続けて体を慣らすか、自分の体に合った水を用意するしかないということでは?
    • good
    • 0

大家さんに検査に合格しているか確認してください。


美味しいし、夏は冷たく冬は温かいです。
    • good
    • 0

沸騰させてからがいいです。

水は腐ります
    • good
    • 0

水質検査を受けていないのなら、飲用には適さないかもしれません。



飲んで健康被害があっても,自己責任になります。

そのアパートの大家あるいは不動産業者に確認ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています