dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不登校です。勉強のやる気が出ません。やる気を出す方法を教えてください!

A 回答 (4件)

まずは勉強をなんの為にするかを考える。

中学生以上であればもう将来の職を目標にすべきです。自分の息子2人は将来の目標が明確に決まってそれに向けて自分から勉強するようになりました。まず自分がどういう仕事がしたいか、それが決まればそれに向けて、邁進するだけです。なんとなくとか、とりあえず進学とかではやる気はあまり出ないし、成績もあまり上がらないかと。
    • good
    • 0

やる気なんてやる前は出ず、無理やりでもやり始めないと出ない


というのが最近の定説です。

やる気なんてどうでもいいから、時間を決めて
(最初は30分など短い時間が良い)
その時間はやる気の有無に関係なく必ずやるのが良いです。

やる気が出るのを待っていたら、そのまま一生やる気なんて出ません。
    • good
    • 0

最後に家の外出たのいつですか?


外の空気吸って、家の周りを歩いて、近所の方にあったら挨拶、勉強したら叶えられる目標を書いて室内に貼り出してください。
まずは15分勉強したら、ご褒美にアイスを食べてはどうでしょ?
    • good
    • 0

学歴不問の中卒でもできるような仕事を検索して動画とかでその仕事の様子を見るとか。

自分はこのような人たちと一緒にこのような仕事をするのか、と想像する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!