重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは!
普通、純正のインクはカートリッジがビニールに真空状態になっていますよね。そのビニールに会社名(epsonだとか)がはっきりと印刷されています。
リサイクル専門の会社でリサイクルされたものは透明のビニール等に入っていますよね。
でも先日、オークションで画像に会社名が入っているのにリサイクルのものだという商品が出ていました。私には、自宅にある純正のインクと見比べてもあんまり見分けがつきません。箱はありませんでしたが。
教えていただきたいです。純正インクとリサイクルインクの見分け方を。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

純正インクをお勧めします。



リサイクルインクですと、
インクの特性上、ヘッドのつまりの原因、
「故障の原因」という指摘もありました。

粘度、ピコリットル…昔の機種とは、技術が違います。

●見分け方は、簡単です。
再利用時に、注入の穴が開いています。
Epsonなら、外装シールを剥がさなければ、注入でき
ませんので、別の封印シールが貼ってあります。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2005/04/11 21:11

純正品インクのケースを再利用しているから


画像では、見分けつかないと思います。

コ△マ電気などのお店などで売っている
リサイクルインクってかいてあるインクは、
販売されている袋が透明なので手に取ってみると
(プリンタに はめると上になる部分)が
液をいれる部分のシールが張り替えられ
ていて すぐ リサイクルだとわかります。
 ふくろにも リサイクルって書いてあります


あと リサイクルインクは
色が純正と少し違うようです。
インクのあせかたなども違うと思います。
写真など長期保存用は純正を使った方がいいともいます。
資料やちょっとしたどうでもいいものを
印刷には、リサイクルでもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2005/04/11 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!