dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.sanwa.co.jp/news/201111/ink-c325_326/ …
写真のような、150cc~250ccの針付き空き容器が買える場所を探しています。

インクが補充されたものは手に入るのですが、空き容器が見つかりません。
安いインクを、針付き空き容器に詰め替えて使用したいと考えています。
また、キャップがついている物を希望いたします。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はじめまして。



ポカリの200ml、Hotお茶の280mlなどの、
ペットボトルの蓋に適当サイズの穴をあけ、

100均 注射器、もしくはインクの針・周囲を、
裏表から固定すればよいと思います。

自分が見たことがある範囲では、
ダイソーキャノン用互換インクが、
針固定部周辺が大きく、取り付け安い気がします。

こつは、最低限の接着材で固定し、
コーキング剤を十分に着けられればと思います。
コーキング剤も100均で売っています。

(ポカリ200ml、触った事が無いのでペラペラで)
(使い物にならなかっただったら、ごめんなさい)

大量インク、早く使いきるのであれば、
問題は無いのですが、
開封した状態で長期に保管すると、
中の揮発成分が、気化してしまいます。
(10-20%は気化し易いアルコール類です)

よく、「互換インクはすぐ無くなる」
と言われる原因は、このあたりにあると考えています。
そのあたり、御注意願えればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます。

ぜひ、その方法を試させて頂きます。


みなさん、回答を頂き、誠にありがとうございました。
非常に参考になりました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/12/06 11:42

追加


>できれば注射器を使用したくありません。そこで、インクの入った容器に針がついていれば、直接、空のインクカートリッジに注入できるのではないかと考えました

注射器はインクの注入だけでなく、空気抜きにも使用します(メーカーにより違うかも知れませんが、私が使用した互換インクでは注入の際に入った空気を微量のインクと共に抜きました)
灯油タンク・ガスボイラーにも空気抜き弁がついていますが、エラー対処の項で煙が出る場合は空気を抜けなどあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

注射器は空気抜きにも使用できるのですね。
私が使用している詰め替えインクでは、空気抜きは必要ありませんでした。

針付きの大きな容器でインクを補充した後、
注射器で空気抜きができると、あまり周囲を汚さず理想的です。

お礼日時:2011/12/03 14:33

100円ショップの化粧品詰め替え用品売り場で、100円の注射器を買われてはどうですか?



150や200CCも入るような針付きは知りませんが、参考にしてください。
私は一部これで代用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

注射器を使用する場合、
インクの入った容器からインクを吸い取り、
インクカートリッジに注入しなければなりません。
このときに周囲を汚してしまうので、注射器を使用したくありません。

針付きの容器に、インクを入れて保管しておければ、
周囲を汚さずに、そのままインクカートリッジに注入できるため、
便利だと考えています。

お礼日時:2011/12/02 18:25

>空き容器



空きカートリッジですか?
1回メーカー製カートリッジまたは互換用カートリッジを購入し、インクがなくなってから補充しては?
針付きとは詰め替え用インク容器に添付のものですか?
ちなみに1年近く互換インクカートリッジや詰め替えインクを使用していましたが、「廃インク吸収体が一杯になりました」というエラー(メーカーへ修理依頼すべきところ互換インクを使っているためサポート対象外)で新品プリンタ購入となりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

空のインクカートリッジは手に入るのです。

現在、インクカートリッジにインクを補充するために、
インクの入った容器から注射器でインクを吸い取り、
空のインクカートリッジに注入して、使用しています。

周囲が汚れるため、できれば注射器を使用したくありません。
そこで、インクの入った容器に針がついていれば、
直接、空のインクカートリッジに注入できるのではないかと考えました。

お礼日時:2011/12/02 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!