dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①CanonのMG6330を5年程使用しています。今まで白黒を印刷する時にカラーのインクがごくわずかでも残っていれば印刷可能でしたが、完全に空になるとプリンターのモニターに『操作をすれば印刷は可能だが、故障の原因になる』と警告が表示されます。
本当にそうなのでしょうか。インクを購入させる為と勘ぐってしまいます。

②白黒で数か月にA4で1枚程度、カラーは1年に1回それも数十字しか印刷する程度です。
その為に高価で蒸発が早い純正インクを購入することが、余りにもったいないとは毎回思うのですが、10数年前に汎用品で痛い目にあったこともあり、今の現状をお伺いしたく存じます。
6色タイプで半額以下なのが魅力です。
黒色に比べてカラーインクの蒸発の度合いが異常に早いように感じて、いざ使う時には無くなっていることの繰り返しです。
皆さん同じ悩みを抱えておられるとおもいますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まず、プリンターメーカーは本体を極力安くし、インク・紙で


儲ける、という戦略になっています。
ですから、互換インクを使われると儲けがなくなってしまいます。
「互換インクを使った場合の故障は、保証期間内でも有償です」
という強めに出ているのは、このためです。

インクヘッドというのは、高温にしたり電圧を加えたりして
インクの粒を飛ばしています。
ですからインクがない状態で高温になったり、電圧が加わったりすると
故障の原因になります。
    • good
    • 0

インクは蒸発するのではなく、電源を入れるたびにヘッドクリーニングのためインクを使うのです。


> その為に高価で蒸発が早い純正インクを購入することが、余りにもったいないとは毎回思うのですが
ものは考えようなのです。プリンタが今の10倍くらいの値段でインクが安かったらどうなのでしょうか?
つまり、現在のプリンタというのはインクで商売をしているのです。
   
現在のように正確に印字できるプリンタが1万円どころか数千円でも購入出来ること自体、夢のような事です。
 
とはいえ安くあげたいのであれば、以下のようなプリンタを使い捨て感覚で使えばいいのです。
印刷がその程度であれば以下で十分です。
(但し単機能=コピーは出来ません)
http://kakaku.com/item/K0000091668/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/24 18:47

①Canon製がどういったものか分からないけど、


EPSONだったら6色のうちどれか1色でも規定値以下になると印刷まったくできなくなる。
で、インクカートリッジの交換で印刷開始。
②オレは互換インクを使用してます。
購入サイトの書き込みには互換インクは使わないほうがいい!みたいに書いてるけど、
まったく無視して互換インクカートリッジで印刷してる。
4年くらいその互換インクカートリッジを使ってるけど、
な〜んも不具合出たことない。今のところ ^^;;
純正品の驚くインクカートリッジなんか買ってられない。
万が一不具合でて故障してもどうってことない。
プリンター自体12,000円くらいの品を使ってるから4年も使えたら元が取れる。
みたいな ^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/24 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!