
60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。
私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性です。
幸いなことに高待遇の企業に勤めており、60歳で退職しても経済的には困りません。
ただ、やはり60歳で隠居は早過ぎると思うので、どうしようかあれこれ考えています。
まず、60歳定年後も希望すれば65歳まで子会社での雇用が保障されてます。正直、待遇もかなり良いです。
ただ、私は学卒で現在の会社に就職して以来、一度も転職を経験していません。
このため、定年後は他の組織で働いてみたいと考えているところです。
高齢者の雇用が厳しいことは知っています。
ただ、現実問題としてどの程度厳しいのかわからないため、事情に詳しい方のアドバイスを頂きたいと思い、相談しました。
以下、私自身について簡単に記しておきます。
•某私立有名大学卒
•社会保険労務士試験合格、ただし人事部門では管理職として勤務しただけなので社会保険や労働保険の実務経験はなし。
•FP1級資格保有
•TOEIC960点、ただし英会話は決して得意ではない。
•営業経験は皆無
職種としては事務職が希望です。
給料は安くても構いませんが、社会保険が適用される立場での雇用は最低条件です。
可能であれば、正社員としての雇用を希望します。
以上です。
上記資格等から判断した場合、60歳以降の私の就職は可能だと思いますか?
高齢者の就職事情に詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
我が社の求人で高齢者向けは、施設の運転監視業務です。
業務は主にパソコンのモニタで監視し、日に何回かは施設内の機器を巡回してメータやランプで稼働状況の確認を行います。業務が簡単なため安月給(約18万円)となり、このため60歳以降の雇用が大半になります。1年の有期雇用ですが毎年更新を続ければ70歳まで働けます。私は、質問者の今後を考えれば、好待遇が期待できる子会社での65歳まで勤務が好ましいと思います。その後の転職は少し厳しいかもしれませんが。
私自身は、大手企業の管理職を55歳で役職定年となり、中小企業の管理職に転職しました。65歳まで勤めることも出来ましたが、当時は単身赴任で最悪65歳まで単身赴任が続く可能性があったこと、60歳になると転職は厳しいと予想したこと、地元の転職先を友人に紹介されたことから転職したものです。転職で年収は100万円近くダウンしましたが、早期退職割増金と帰省等の諸経費削減で収支とんとんではなかったかと思います。
その会社も65歳で退職し、関係会社にパートタイム(フル雇用契約ですが仕事量が少ないため安月給(15万円)、代わりに適当に退社可能という条件)で転職し、70歳までは勤務。その後は後任の採用次第で退職が継続になる見込みです。
ご経験に基づいたご回答をいただきありがとうございます。
大変参考になりました。
しかし65歳まで単身赴任って…それはキツいですよね。。。そんなことして会社側にも何かメリットがあるのかな?と疑問に感じてしまいました。
そう考えれば転職されて大正解でしたね。
私の場合は、本当にラッキーなことに、色々と恵まれてはいますので、アドバイスを参考にして考えていこうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
社会勉強、現実を知る、話を聞くと割り切り、まずはハローワークに足をお運び下さい。
あなたの学歴、経歴、資格……が社会のどこで武器?売り物?となるのか、それを求め評価してくれる企業がどれだけあるのかなどをご確認下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
主人の再雇用が64歳まで!ショックです。
高齢者・シニア
-
定年退職して無趣味だったら
高齢者・シニア
-
高齢ヒモ男
高齢者・シニア
-
4
定年後の暮らし方おしえて・・・
高齢者・シニア
-
5
自分には何もありません 生きがいも恋人も友人も趣味もありません 探しても見つからず 高齢で、孤独で独
高齢者・シニア
-
6
現在60歳の男性です。 今勤めている会社は、60歳定年の65歳までの更新で再雇用になります。 給料も
高齢者・シニア
-
7
定年した男性にお尋ねします。 定年後収入が減り、年老いた親の脛をかじるのはありですか?
高齢者・シニア
-
8
異常なんでしょうか
高齢者・シニア
-
9
60歳以上の既婚男性に伺います 退職金は全て俺様のものとお考えになりますか? 内助の功があり定年まで
高齢者・シニア
-
10
FIRE、早期退職したのですが暇すぎて地獄です
高齢者・シニア
-
11
独りの人生に疲れました
高齢者・シニア
-
12
一般的な意見を教えて頂けると助かります
高齢者・シニア
-
13
75歳でほぼ無職、ヒマあり過ぎる
高齢者・シニア
-
14
定年退職した既婚男性
高齢者・シニア
-
15
究極の選択どちらを選びますか
高齢者・シニア
-
16
コミュニティーに参加するには。
高齢者・シニア
-
17
30代後半に見えて実は50歳の女性
高齢者・シニア
-
18
まだ男だけどもういいシニア
高齢者・シニア
-
19
サラリーマンの方は定年後は?
高齢者・シニア
-
20
定年後はどう生きますか?
高齢者・シニア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
事務パートで採用され3日目の主...
-
5
「平準化」と「標準化」の使い...
-
6
教諭を退職。後悔ばかりです。
-
7
エクセル「社員の重なっている...
-
8
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
9
時給制のアルバイト、何分前に...
-
10
今までの雇用制度で 転々としな...
-
11
家の事情で仕事を休むというの...
-
12
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
13
25歳の男で「男はスーツを着て...
-
14
好きを仕事に。やってみた人ど...
-
15
半年経ちますがパートの仕事が...
-
16
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
17
仕事ができない40代です。
-
18
夫が思いやりがない
-
19
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
20
契約社員は職業欄に会社員とか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter