お風呂の温度、何℃にしてますか?

古代、日本列島では1年に2回、歳をとる習慣があったと聞きました。春になると1つ歳をカウントし、その年の秋になるとまた、1つ歳をカウントする。すると、1年に2回、歳をとることになる。生まれて1年経てば2才になり2年経てば4才になるわけです。

一方、中国では、今と同じように、1年に1回、歳をとる習慣でした。ですから、生まれてから50年がたつと、中国人は50才ですが、日本人は100才にもなりました。

そこで質問ですが、

世界のどこかに、1年に2回、歳をとる習慣がある国または地域はあるのでしょうか。または、あったのでしょうか。ご存じの方、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 私は、古代の日本列島には、1年に2回、加齢する風習があっただろうと思ってます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/29 09:55

A 回答 (3件)

>古代、日本列島では1年に2回、歳をとる習慣があったと聞きました。


2回どころか4回という時期もあったらしい。

今はそのような習慣がある国はありませんね。

インターネット上で調べてみたところインドネシアの一部の地域でそのような風習があったという記事を見つけましたが、その程度でした。
(面倒なんで日本語だけで検索しています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/29 09:40

勝手に思えばいいでしょう。


古田は非常に評判悪い。
東日流外3郡誌が偽書評判で信用がた落ち。
日本書紀もそんな暦法にあらず。
あなたの考えはただの邪推。
記紀の年数を2で割れば、妥当な数値になるというのを
馬鹿の1つ覚えという。実際はもっと複雑な計算法で解明可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご高説、拝読しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/29 22:46

それは誤解と思う。


多分、古田武彦という歴史研究家が
魏志倭人伝を読んで、
そう思い込んで
広めた説と思う。

記紀神話で長寿な人を2で割れば、合理的な数値になるように
見えるから、それでいいと思い込んだだけでしょう。

1年は12か月とか13か月とか
今でいう旧暦を
古代は使っていたのです。

1年に2回齢を数える方法など
使っていません。

まじめに信じる必要なし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/29 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報