
現在事務職として勤務している49歳女性です。
今後長く出来る仕事として全く未経験の軽作業正社員での転職を考えています。
派遣ではなく、直接雇用で定年まで安定して働きたいです。
年齢もありますし、給与は月23~25万円頂ければ充分です。
特に資格も有りませんが、コツコツ黙々仕事は自身に合っていると思っています。
機械操作、重たい荷物を持つものは難しいと思っていますので、
ピッキング、目視検査、等々の「未経験でも簡単ですぐ覚えられます」という軽作業に応募することになるかと思います。
実際に上記業務を過去、現在経験されているかたに、
仕事の難易度、覚悟が必要なこと、人間関係、以外に大変なこと、良いこと
など教えていただけますか。
会社、業務内容により様々であると思いますので、あくまでご自身の体験としてのお話を伺えればと思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こちらも勘違いしてすみません。
手取り額が23万円と勘違いしてしまい…でも年収給与などはちいきにもよってバラバラですからね。でも、募集要項もそれなりに今は多いと思います。例えば少し距離遠くなるけど給与は近いとか。給与低いけど住んでる所から近場など。条件が様々で全てマッチするのは難しく、何かを妥協しないといけないかもです。ちなみに今働いてる場所ではダメなのでしょうか?給与が低いとか激務なのか。現在、事務職で正社員でしたらそのまま続けた方が1番よろしいかと思います。新しく働き正社員として採用されても退職金はかなり少ないなどかなりありがちですありがとうございます!
数年前に子会社化してからも、ご回答者様のおっしゃる通りと思い続けてきましたが、
社風の違いによるストレスのため今後長く持たないのは確かで、であれば新しい世界で1から始める最後のチャンスかと思い転職を考えています。
未経験業務に新たに飛び込むとしたら、よほどの覚悟がない限り、パートからと思いました。
ご確認ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
非常に言い方悪くなりますが軽作業で資格は要らない思うけど資格と経験なく手取りで23万円以上の正社員軽作業ってのは見つからないかと思います。
今の日本経済雇用状態は非常に最悪です。45歳以上の方はパート、契約社員での採用徹底をし正社員採用はしない形が凄く多いです。当方、技術職で今は独立し自営業でしたが前の会社が名の知れた会社で採用人事統括してましたが確立されてる技術があるなら年齢や男女問わず3ヶ月の試用期間後は契約社員。一年後には正社員という形でした。人材育成も行い45歳以上の方でも技術教養。資格取得など日々の業務に積極的な方は正社員として採用してました。軽作業、ピッキング関係に目視検査などは実情、期間工での採用がほとんど。もしアルバイトやパートでもそのような募集が出たらまずパートで採用され長く頑張って働き少しの希望で正社員として認められる形を作った方がいいと思います。分かりにくく申し訳ありません。
支給が23万で、手取りが18万円くらいからと考えています。
ただ、きっとそれでも回答者様の仰るように、45歳以上の正社員というのは難しそうですね!
パートとして入り、信頼を得て、契約社員となる。というのが難しいと思いますが一番現実的かと思いました。
誠実にご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 転職で内定もらいましたが、迷ってます 現在27歳男です。郵便局の軽四で配達や集荷をしています契約社員 8 2023/03/09 14:44
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
職場環境の良さをアピールする...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
フリーター
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
派遣で決まったお仕事を辞退す...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報