dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I make high speed water pump from a washing machine motor

A 回答 (3件)

>また、そもそもの原理ですが、4:00辺りは本当に起きる現象ですか?



再度 見る気もしませんので 時間経過は 分かりませんが、
コイル内部の回転体を 取り除いた場面以降が 変だと思います。
尤も、最初からあのようなポンプは 見たことがありません。
漏電の危険性が 物凄く高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤマト-1とか潜水艦など軍事関連では見た気がします。
ただ、こんな現象が洗濯機のモーター程度でそれが起こるのかは気になったりしています。
ヤマト-1の原理を実験したものらしい。
https://otonanokagaku.net/issue/lab/vol9/index.h …

お礼日時:2022/07/26 16:02

5:40あたりどうやって、この構造でプライム(エア抜き)できるんだろうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かにフェイクっぽいですね。
また、そもそもの原理ですが、4:00辺りは本当に起きる現象ですか?
これもフェイクでしょうか?

お礼日時:2022/07/26 13:39

途中から 変になりましたね。


最初に 水が出るのは モーターの回転によって 水が掻き出されるのですが、
途中から、掻きだす部分が無いのに 水が出ています。
最後の画像は 外のコイルで 磁場が出来ても、
それを受け取る部分がありません。
理解が出来ない 画像です。
(私の理解を超えた 理論があるなら、別ですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

初めについても最後の動画ということで特に別途ポンプは接続していないという話だと思います。ただ、フェイクっぽい気がしています。

また、そもそもの原理ですが、4:00辺りは本当に起きる現象ですか?
これもフェイクでしょうか?

お礼日時:2022/07/26 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!