
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「重くなる」って事もありますね。
一番重要なのは、「場所によって/物によって」充電できない場所とか、充電中は使えない事もあるので、それは回避したい。
電池なら即交換でOKだからです。
緊急時の懐中電灯と同じ理由で、電池の買い置きさえあれば、即利用できるけど、充電が放電していたら、しばらく使えないからね・・・
(「14500や18650」の予備電池で利用している人は別だけど、一般家庭でそれはない)
その他では、
・元々がUSB給電だったので、その販売価格に対抗するには、より安価である必要があった。
・単4よりも、リチウム電池の14500や18650の方がコストが高い
・USB充電機能/充電差し込み口/充電ケーブルを付けると、数百円は高くなるから・・・
多くのユーザーが、販売価格だけの比較差で「高いと判断してしまい」購入しなくなってしまうので・・・
充電式の家電って、利用時に容量をかなり使い、頻繁に充電する必要がある場合に、充電式がお得に感じるけど、
そんなに充電しない小物家電に関しては、乾電池の方がお得感がある。
例えば、リモコン/時計/計量機とかね。
マウスやキーボードって微電だから、1日1%ぐらいしか減らないから。
ウチの場合は(今は有線マウスですがw)そもそもマウスは1~2年で不具合ぽくなり、交換しているので、
無線マウスの電池なんて100均一の数本セットで足りるので、コスト100円程度で済むけど、
それなのに、500円も高い充電式のマウスは買わない。
No.13
- 回答日時:
充電スタンドの方が場所を取ることもある・・・
Qiにすればよいって、充電に時間がかかるからね・・・
USB充電をすればよい・・・
だったら、常につけているとワイヤードになるね・・・
一応、充電式のマウスはあることにはあるが・・・
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/p …
https://besme.jp/articles/428
ただ、充電を忘れて充電している間は使えないこともありますから・・・
まぁ、USB充電するものなら、使えるかもしれませんが、ぶっちゃけ抜き差しが面倒・・・
メーカーとしたなら、充電池をとりつけて、大幅にコストアップして、販売価格を大幅アップしてくれた方がうれしいかもしれない。
でも、消費者としたら、少しでも安い方を求めているので、電池の方がよいんですよね・・・
また、メーカーとして充電式にしてコスト増により販売価格増にしても売れないですからね・・・
マウスにしてもキーボードにしても電池なら、常時付けっぱなしでも一ヶ月程度もちますし、中には、自動スタンバイ機能が備わっているものもありますから、数ヶ月以上もつんですよ。
そこまで長時間もつものって利用者側の財布の紐的にはアルカリ乾電池の方がよいんですよね・・・
No.11
- 回答日時:
ANo.10 です。
タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。
誤 充電池のエネループを 1 本だけ理れて使っています。
正 充電池のエネループを 1 本だけ入れて使っています。
誤 一般用のマウスはこのような使かとがでいるものが多いですね。
正 一般用のマウスはこのような使い方ができるものが多いですね。
No.10
- 回答日時:
ロジクールの単 3 アルカリ乾電池 2 本のワイヤレスマウスを使っていますが、1 本でも動作するので、充電池のエネループを 1 本だけ理れて使っています。
一般用のマウスはこのような使かとがでいるものが多いですね。ゲーミング用にワイヤレスマウスのロジクール G700 は、エネループ 1 本で動作します。これは、USB ケーブルでパソコンと接続すると、有線マウスにもなり、同時に充電もできますので、非常に便利です。製造が終了してしまった残念です。ボタンが沢山付いており、ゲームごとに設定を変えて使えるので、ゲーム時は楽に操作できました。
ロジクールのハイエンド向けマウス「ワイヤレスマウスG700」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …
リチウムイオンバッテリを使ったワイヤレスマウスは、電池自体が軽いので、単 3 アルカリ乾電池 2 本よりはマウスは軽く作れるでしょう。
ロジクール Marathon Mouse M705 レビューや動画など色々
https://watchmono.com/blog-entry-44.html
しかし、リチウムイオンバッテリを搭載しているマウスは、自然と高機能になってしまいますから、ギミックが多い所為で重くなっているように思います。充電回路は IC 一つですから、重量的にはたいしてないはずです。
ロジクール MX Master 3 レビュー:操作感と機能に優れる高級マウス
https://little-beans.net/review/mx-master3/
昔は充電式は、専用の充電器(スタンド)とペアで使っていたので、比較的軽かったですね。しかし、バッテリがなくなると充電しなくてはなりませんから、そうなると有線マウスを使わなくてはならなくなり、一寸不便でした。
G700 のように充電済みのエネループに交換したり、ケーブル接続で有線マウスとして使えると、その不便さがなくなります。
今は高機能なマウス以外では、リチウムイオンバッテリ内蔵のマウスはあまり見かけません。コストがかかるのと、バッテリが劣化したらマウスごと買い替えになる点が問題でしょう。
あと、ロジクールの一般用ワイヤレスマウスは、バッテリの持続時間が長く、少ないものでも 1 年、長いものだと 3 年も持ちます。実際は使い方によってはそれ以上持つ場合もあるので、電池交換は苦にはなりません。
ゲーミング用は、それよりはバッテリの持ちは悪いですが、エネループのような充電式の電池が使えますので、予め用意していますから、問題ありません。内蔵型のリチウムイオンバッテリの場合でも、最近は G700 のように充電しながら使えるものが殆どですから、これも問題ありませんね。
また、下記のようにリチウムイオンバッテリ内蔵で、非常に軽いワイヤレスマウスも増えていますので、選択肢は広いようです。しかも、有線マウスより高速通信が可能です(笑)。
【Logicool G703h レビュー】右手でガシッと掴むならコレ。最強候補のワイヤレスマウス!
https://masayamatome.com/logicool-g703h
No.8
- 回答日時:
電力消費が大きければ、乾電池の交換を頻繁に行う必要があり
交換が面倒だから充電式で!というユーザーの要求も増えるでしょうけど・・・・
今のマウスとかなら、乾電池の交換は数ヶ月とか半年に一回くらいです
乾電池嫌だ!という声は増えません
その割に充電池や充電制御回路を追加する必要があり、重量増やコストアップ要因になりますから、メーカーも積極的に切り替えるモチベーションも上がりません
No.7
- 回答日時:
マウス/キーボードの電池内臓は、ワイヤレス実現のためです。
未使用中に充電、というならば、使用中にも充電したいはずです。
結局は、使用中にPCから給電、と何ら変わりません。
充電式では、電池や制御回路等で、
かなりコストが上がってしまうのも、採用されない要因です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン AHシリーズ FMVWF3A154 3 2022/04/01 23:25
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- ノートパソコン ノートパソコン キーボードが反応しない 突然、ノートパソコンのキーボードが反応しなくなりました。 外 5 2022/08/05 07:15
- マウス・キーボード タブレットで無線マウスをつかいたい 4 2022/07/31 15:17
- マウス・キーボード マウスが反応しません。 コードがないやつ。 説明書はなし。 PCについてきた新品のはすです。 Blu 10 2023/01/30 07:45
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- バッテリー・充電器・電池 あなたの充電スペース。 令和の今は、どの人も、電子機器や、電子端末や、電気機器や、家電などを、充電し 3 2022/08/07 05:48
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- Windows 10 Windows 10の立ち上げについて 2 2022/04/17 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
無線マウスの電池消耗が早すぎる
-
無線マウスから有線マウスへの変更
-
なぜマウスやキーボードは充電...
-
バッファローのマウスの左側の...
-
マウスの移動方向がおかしい
-
ワイヤレスマウスの電池がすぐ...
-
PCの画面が勝手に上下します。
-
ワイヤレスレーザーマウスが設...
-
マウスの電池を交換したいので...
-
ワイヤレスマウスって、そんな...
-
エネループとアルカリ乾電池
-
ワイヤレスマウス 電池式と充電...
-
光学式マウス 初購入 で 迷...
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
有線マウス、どれがオススメ?
-
Bluetooth 製品 電池消耗
-
Bluetoothのマウスとキーボード...
-
マウスを水洗いしてもいいので...
-
ワイヤレスマウスの電源スイッチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
無線マウスの電池消耗が早すぎる
-
PCの画面が勝手に上下します。
-
マウスを水洗いしてもいいので...
-
ワイヤレスマウスの電池がすぐ...
-
なぜマウスやキーボードは充電...
-
ワイヤレスマウス 電池式と充電...
-
Bluetooth 製品 電池消耗
-
マウスの電池を交換したいので...
-
マウスの電池消耗について
-
エネループとアルカリ乾電池
-
ワイヤレスマウス(Bluetooth)...
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
エレコム Bluetoothマウスの動...
-
ワイヤレスマウスって、そんな...
-
Bluetoothマウスについて
-
マウスの点灯について
-
bluetooth マウスについて
-
PCのマウス移動が一息着くよう...
-
マウスがおかしい
おすすめ情報