No.10
- 回答日時:
結論
被保護世帯に臨時収入があった場合は、届け出義務により収入申告をすることになります。
入金された月以降に保護費を受給している場合は、保護廃止決定するまでの保護費は返還することになることになりますが、普通は、申告した月の翌月以降は保護停止処分にするため保護費は止まります。
月途中の入金日までは保護しますが、翌日以降は配当金で生活しても困窮することはないため一時的に保護停止にして、保護廃止決定することになります。
保護停止になると、医療費等も停止になるため、国保・年金・介護保険に加入手続きをすることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎週、就労指導が掛かってきま...
-
生活保護の就労指導で、無理な...
-
生活保護を受けている人を何人...
-
就労自立給付金っていくら貰え...
-
生活保護でもETCカード持てます...
-
生活保護を受けたら毎日何をす...
-
仕事してる人って人生損してま...
-
働かずに生活保護受けている人...
-
生保の就労指導について
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
彼女がお金に困っているのです...
-
生活保護になった友達と会いた...
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
良い事を考えました。 ウーバー...
-
生活保護者なのですが、就職の...
-
生活保護で月の途中から自立支...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の就労指導で、無理な...
-
毎週、就労指導が掛かってきま...
-
生保の就労指導について
-
生活保護を受けているのに仕事...
-
生活保護受給中です。職業訓練...
-
生活保護を受けている人を何人...
-
生活保護でもETCカード持てます...
-
生活保護受給者が宝くじ買って...
-
生活保護貰っててiPhone Xはア...
-
働かずに生活保護受けている人...
-
生活保護を受けたら毎日何をす...
-
ヘルニア 生活保護は受けられ...
-
生活保護でピアノを習うのはあ...
-
生活保護受給者は勝ち組ではな...
-
大学卒業後、生活保護で生活で...
-
生活保護をもらいながら 仕事し...
-
老後、生活保護を受けようと考...
-
知合いが生活保護受給者ですが...
-
私は、母子家庭です。仕事をし...
-
就労自立給付金っていくら貰え...
おすすめ情報