dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の相談に対して、勝手に自分の都合のいいように話を決めつけて語り出し、いやそうじゃなくて…と否定すると、途端に逆ギレする人って、一体何なんですかね。

ココって、そういう人多いな…って…

質問者からの補足コメント

  • あっ!
    じゃあ利用するな!とか、どうしたらいい的な返信は要りません。
    そういう返信も、ここ本当に多いですが、そういうことを聞いているんぢゃないんで。

      補足日時:2022/07/31 17:09

A 回答 (4件)

下の回答者様へのお礼を見ている限り、あなたも同じような人種のようにしか思えませんね、、、。



たんに、冷静を装っているか、怒る人を装っているかの、その違いくらいしかないように思います。

ある地方の人の方言が、ある別の土地の人にはカチンとくる表現に聞こえたりするのと同じように、慣れや疎通のし易さなどの問題はありますが、世の中には単純に捉えるだけでも、30~50くらいの数の独特で個性的なコミュニケーションのスタイルがあるものです。

社会人であれば、それらにも上手く対応していくのが普通であり、学生時のように、狭い仲間内だけで通じるような甘えを前提としたコミュニケーションスタイルを世間全体の人々に押し付けようとするのは、かなり無理があるように思います。
    • good
    • 1

>分からない事は相手に聞きますよね。


基本的にはそうだしそうするべきだと思います。
けどリアルでの人間関係の話をするとそういう人の方が少数派に感じますね、、
その少数派だと感じている人達にも分からない事は聞くという考えは当然あるだろうけど分かっているという思い込みが強めなのか、相手の話を理解しよう・したい、という思いが弱めなのか、、
私は勘違いしたくないしされたくない考えが強いので些細な事でもしっかりと話し合いたい性格ですが周りには細かいとか面倒くさい性格と言われる事が多いので、それを思うとちょっとくらい分からないと思っても面倒くさいから勝手に自分の解釈で理解して話を進める人の方が普通(多数派)の可能性はあるかもしれませんね、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ、普通じゃないと思います(苦笑)。
まあ、底辺の方が圧倒的に人数が多いので、結果的に多数派になるのかもしれませんが、大人になると、自分のレベルにあったコミュニティで生きていきますからね。
私の周りに、こんな変人いないので、違和感しかありませんでした。

そういうことですね(住む世界が、多数の底辺とは違う)。
ガッテンです!

お礼日時:2022/07/31 21:37

話の詳細にもよるとは思うけど質問内容を大まかに捉えて答えると単純にコミュ障とか地頭が悪い人、、


という印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね…

その人、逆ギレして「違反報告してやる!!!」と息巻いていましたが、逆にその人が、管理側の方で消去されていました(苦笑)。
私、違反報告すらしていないのに(苦笑)。

分からないことは、相手に聞きますよね。
それが普通なのかすら、ちょっと分からなくなりつつありますが。

お礼日時:2022/07/31 17:20

いろんな人がそれぞれの考えのもと話しているというだけでは?


回答に「そうしないといけない」という強制力も一切ないのですし。

>ココって、そういう人多いな

日常も大体そんな感じだと思いますけど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>いろんな人がそれぞれの考えのもと話しているというだけでは?

相談に対し、自分勝手に語るって…
コミュ障ですか…??
それで納得してダメな気がしますが…
(コミュ障…スゲ…)

>回答に「そうしないといけない」という強制力も一切ないのですし。

うわ…

>日常も大体そんな感じだと思いますけど

類友か…
怖え…

スゲー!
また一匹確保。
勝手に都合よく解釈して、答え出してやんの。
ほんと、こんなのの巣窟かよ、ココは。

お礼日時:2022/07/31 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!