
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ビーンという音はスピーカから出る音だとすれば,それはPCが暴走(誤動作・フリーズ)しているからでしょう。
長時間使っていると誤動作するのかもしれません。スーパーπなどのプログラムを実行して(メディアプレーヤーを使っている時間くらい実行して)暴走しないか確かめてみるといいかもしれません。暴走する原因はいくらか考えられます。とりあえず思いつく理由を考えてみました。
(1) メモリスロットに接触不良がある
メモリの差込に接触不良があると,ちょっとした振動(CD-ROMドライブの振動など)で誤動作ををおこす場合がありえます。以前ノートPCで経験がありますが,キーをクリックするとフリーズした事がありました。増設したメモリが原因かと思いましたが,保証期間内だったので,マザーボードの交換でした。
(2) CPUの排熱に問題があり,熱暴走している。
長時間CPUに負担がかかり,熱暴走している場合があります。Pen4を搭載しているノートPCでは,メーカー製(DELL,NECなど)であっても熱暴走が問題になったようです。自分でCPUを取り付けたりした場合も要チェックです。
http://kettya.com/forum/wwwforum.cgi?id=8&az=list
(3) 電源の容量不足
デスクトップPCで,後からドライブなどを増設していると,もともとの電源では足りなくなっていることがあります。例えば,電源に余裕がない場合,ファンや各種ドライブが回ろうとすると瞬間的に電圧が降下してフリーズすることも考えられます。
(4) プログラムのバグや破壊
バグの場合はどうしようもありませんが,何かの原因でプログラム(Windowsのシステムやドライバを含む)の一部が破壊されている場合も考えられます。しかし,この場合原因を突き止めるのは困難かもしれません。また,今回はメディアプレーヤーとリアルプレーヤーで発生しているので,他の原因を始めに疑うべきかもしれません。
No.1
- 回答日時:
ビーンというのはどこから聞こえますか?
スピーカやヘッドフォンからですか?
パソコン本体ですか?
音の種類は、ばねがはじけるような音ですか?
ファンが回る音ですか?
パソコン本体から音がするようでしたら、
修理が必要かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- Android(アンドロイド) Androidってなぜ画像や動画のダウンロードがマトモにされない、出来ない、時々ダウンロードに失敗す 5 2022/08/05 23:22
- UNIX・Linux LinuxMintが突然フリーズする 3 2022/05/26 09:30
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDの異常 9 2022/11/08 23:55
- Windows 10 最近win10からwin11にしました。 私はヴァロラントというゲームをプレイしているのですがフルス 5 2022/08/13 22:55
- Excel(エクセル) エクセルのバージョン2016フリーズ改善策 5 2022/12/13 09:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCが初期化後もフリーズ
-
動画を見てると、突然異音とと...
-
レジストリの変更が反映されない
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
パソコンの起動について
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
dynabook ss 1620 のWindows...
-
CPU使用率が100%で重い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画を見てると、突然異音とと...
-
ハイスペックpcでフリーズ頻発 2
-
使用していないUSB接続の入切通...
-
パソコンがよくフリーズするの...
-
PCを回収及び売ろうと思ってい...
-
パソコンの不調の原因について。
-
wind 10 が重い
-
PCが初期化後もフリーズ
-
パソコンの反応について
-
レジストリの変更が反映されない
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
パソコンの起動について
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
おすすめ情報