アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC情報
ノートパソコン
windows8.1
intel core i7
メモリ8GB


上記のパソコンが1度フリーズすると、
再起動しても必ず何か操作するとフリーズしてしまう状態になり、
その後セーフモードで起動し、
コマンドプロンプトで「chkdsk」を実行すると直るのですが。

数週間するとまた同じ状況になります。
chkdskで直るということはHDDが原因の不調と考えていいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    ウイルスの可能性も考えて、
    OSの再インストールを試した後も同じ状況になっています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/23 20:07
  • HAPPY

    とても沢山の回答をいただきありがとうございます。
    皆様にいただいた回答を参考に対応していこうとおもいます。

    このたびはありがとうございました。

      補足日時:2016/03/28 01:19

A 回答 (7件)

ウィルス感染を疑ってください。


普通ではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/23 20:07

ウィルス感染はあなたが見ようとしたサイトです。


今は精巧に出来ていますので私たちが購入して使用しているウィルス対策ソフトでは検出されませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/28 01:17

再インストール後も同じ症状が発生するなら、原因はハードでしょう。


各種デバイスのいずれかと思いますが、メモリやコネクタ類の刺し直し、メモリチェック、ディスクチェックの実施で確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/28 01:17

「chkdsk」はパラメータなしでは、チェックのみですが、その表示された結果に問題はあるのでしょうか。



一旦、「セーフモード」で起動したことで問題が解消しているのではないでしょうか。

OS再インストールでもNGなら、ハードの問題っぽいのでメーカーに問い合わせすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/28 01:17

CPUが、Core i7-*****でメモリが8GBあり、OSの再インストールでも改善しなかったようですので、熱の問題の可能性があります。

下記のようなソフトウェアで、ノートパソコンの温度を測定してみて下さい。
http://michisugara.jp/archives/2012/open_hardwar … ← グラフ表示もできます。

ノートパソコンは、Core i7-のような性能の高いCPUを積んでいると、発熱が多いため冷却するの大変です。CPU温度が高すぎてオーバーヒートする(80℃以上)と電源が落ちたりフリーズすることがあり、温度が下がるまで何度でも同じ状態になってしまいます。セーフモードでchkdskを掛けると直るのは、十分温度が下がる所為ではないでしょうか。

もし、内部温度が高い場合は、掃除が必要です。ご自分で分解できない場合は、メーカーにメンテナンスに出すことになります。体外のメーカーでは、サポート部門に内部の掃除のサービスがありますので、そこに申し込んでください。保証期間内でも、殆どのメーカーでは有償になります。
http://www.pc-master.jp/mainte/note-cleaning.html ← 分解掃除の方法。

chkdskで修復可能だと言うことは、HDDが原因の可能性もあります。もう少し調べた方が良いでしょう。下記の HD Tune で大体の様子が判ります。
http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html

Benchmark でHDDの転送速度と反応を調べます。HDDの場合、右肩下がりのグラフになります。落ち込みがある場合はレスポンスが悪くなっている場所で、読み出しを掛けても応答に時間が掛かっているところです。リトライを掛けて最終的には読みだ出せたようですが、何らかのエラーが出ている可能性があります。

Error Scanは、バッドセクタの検出です。Quick Scan のチェックを外して実行すると、時間は掛かりますがより詳細な検査を行います。赤いマークが付いたところが、エラーがあった場所です。沢山ある場合は、交換したほうが良いでしょう。

他にはメモリやマザーボードの不良でフリーズすることがありますが、どうも質問者さんの症状には合致しないようです。マザーボードの不具合は直せませんしメーカー扱いですが、メモリの不具合は交換すれば直ります。可能性は低いですが、メモリのチェックは下記のソフトをUSBメモリに入れて実行できます。HDDは使いませんので、切り分けができます。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/28 01:17

実機を見ていないので想像となりますが、



Core i7搭載しているのと、新品から2年以上経過していて、ある時期からフリーズしている
という場合であれば、CPUグリスの塗り替えと、ファンの掃除で直る可能性があります。

第4世代以降は、アイドリングで電気の消費量を抑える機能がグンと飛躍したと思いますが、
何もしていない時にクロック数とかを自動で落とす感じで、排熱も担っています。

一般論となりますが、
薄さという部分で排熱ロスの起きやすいノートPCでは、あまり発熱しやすいCPU(セントラル・
プロセッサー・ユニット)という中央演算装置は使わない方が良いといわれています。

Core i7は、Core i5に比べますと、ざっとパワー的には2倍くらい凄い感じなのですが、コアが
2倍あるというだけで、異常に温度が上がる傾向にあります。

ノートPCは、新品で買い、毎日使っていると2年くらいで分解してファンの掃除とかをする
のですが、ホコリがいっぱいで、CPUにぴったりと密着させる為のCPUグリスがベチョベチョの
ペースト状のものがカスカスになっていたりします。

Core i5は分解して掃除した時に、特に問題ないことが多いのですが、Core i7だと、周辺の
プラスチックが高温で劣化し割れていたり、折れているようなものを発見することは珍しく
ないと思います。

一般的に空冷用のファンとかにホコリが溜まりますと、使っている時には今までより重たく
なる感じで、使わずに例えば電話するとかして放置していると次に触った時にフリーズしている
という感じで、きちんと復帰できず、運が悪いと高温をセンサーが感知してフル回転して、
そのまま電源が落ちることがあります。

SSD搭載していると動作中に電源が落ちると2度と起動できなかったりしますし、HDDとか
の場合は、パーティション情報が読み込みできないレベルの破損でない限りはたぶん
セーフモードでの起動はできると思います。

確認する方法は、フリーソフトでCPU温度を計測し、同じ型式とかのノートPCとかで
ブログとかを検索しますと、「これは温度が高いなあ~」とわかります。

もしもそのような症状であれば、「これはファンの掃除とかしていなかったので、たぶん
それが原因だろう」みたいにわかり、自分で掃除するか? PC修理屋さんに有償依頼すれば
回復できます。

一般的に、PCがフリーズするという症状はあまり良くない症状で、1番多い原因はCPUが
高温となる排熱の問題で起きることが多くて、それ以外だとマザーボード系の故障とかだったり
すると考えられます。

インテルのCPUは、昔から排熱の問題が起きると自身を守る為の保護回路でクロックダウン
しますので、フリーズはしても滅多に壊れないと思います。

マザーボード系の故障は、「前回使用してずっと使わなかった」なんて場合のあまりPCを
使わないようなケースに、マザーボードに搭載しているコンデンサーからの液漏れとかは
あると思います。

>HDDが原因の不調

HDDは、新品から3年経過すると、故障する率が高くなるので、フリーソフトでチェック
するという方法になるかと思います。

「HDD 健康診断」などのキーワードでフリーソフトは入手可能ですが、HDDの場合は
どちらかといえば動作するときに異音が出る傾向にあると思います。

一般的には、HDDは3年使ったら自分でネット通販で買ったりして、クローンコピーして
換装させる。SSDだと5年使ったら買い替えるという感じになるでしょうか。

>OSの再インストールを試した後も同じ状況になっています。

一般的には、リカバリー等行いますと、HDD内のデーターはすべて上書きされるので、
ウィルス感染していても消えることになり、同じ症状は出ないと思います。


■参考資料:ノートPCのCPU温度計測してみて異常なのかをチェックする対処事例
http://matome.naver.jp/odai/2144740008500877201

■参考資料:ノートPCを分解して、自分でCPUグリス塗り替え、ファン掃除する対処事例
http://matome.naver.jp/odai/2144752024301533101
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/28 01:17

ウィルス対策が万全だとして。

。メモリテストではメモリーは大丈夫ですか?
メモリーが大丈夫として。。。

CHKDSKでエラー回復の結果が画面に表示されてますか? 何も異常がないならHDDは関連性が無いのかもしれません。

毎回chkdskでエラー回復してるなら、HDDが原因かもしれません。
なので、HDDの物理フォーマット(buffalowのサイトにありました。)からやり直してOSをインストールしたほうがいいですが、そういうことが面倒ならSDD(もしくわHDD)を買ってちゃんと動いている段階でシステムドライブをクローンしてください。(SDDのほうが早くて快適です。)クローンソフトはHDDメーカーサイトにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/28 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!