dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの内部については素人なのでご容赦を…

サブとして中古のPCを購入しましたが、フリーズに悩まされております。
「○○を▲▲すればイイ!」等の解決方法ありましたら、お願いします。

どこを見て良いかわからず、下は↓マイコンピュータのプロパティからの情報です。

NEC VALUESTAR VL300/9
・Win XP
・Intel Celeron 2.70GHz
・480MB RAM

ウイルスソフトは、月額支払いで「フレッツ・ウイルスクリア」を申し込んで入れています。メインPCにも入れていますが、何の問題もありません。

A 回答 (4件)

疑うべきはHDD障害、マザーボード障害、メモリ障害ですね。


まずはチェックディスクをします。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
それで駄目ならマニュアルの指示に従って再セットアップすることです。
中古でマニュアルがない場合、NECのサイトからダウンロードできます。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200405/html/ …
    • good
    • 0

NEC VALUESTAR VL300/9


メモリー標準256Mb最大1Gbハードデスク160MbIDE(ATA)/100 7200回転
ハードデスク変更してないですか?160Gbのままで、リカバリー領域がありますか?
リカバリーされていて購入、その様な症状ならハードデスクを交換してリカバリーだと思います。
リカバリー(購入時戻す操作)して無いならして下さい。
又周辺機器取り付けてましたら外して見る、メモリーも256+256=512なんだけど480Mbなら???です。
メモリー標準256Mbに戻してみましょう、一枚ずつ差し替えてみましょう。
メモリーとハードデスクを疑います。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
    • good
    • 0

操作不能になった状態でマウスカーソルが動いているか


CTRL+ALT+DELの操作に反応できるのであれば
OS自体は動作しているという状態で
問題がソフトウェアで起きている可能性が高いと考えられます。

タスクマネージャーでCPUやHDDの状況を見ていると
操作不能になる瞬間に特徴的な状況があるかもしれません。

もちろん中古購入後、リカバリーを自分で行なっていない場合
念のためにリカバリーを行なうほうが無難です。
また、デバイスドライバーを新しくすることで改善することもあります。

Memtest86等でメモリーのチェックもしたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

差しさわりなければ解像度を変更するとフリーズが


収まる事があります
1024×768→800×600とか
800×600が一番安定するかもしれません

画面のプロパティ→設定から入れます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!