dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が勝手に子供を産んだのに、大学生まで育ててやったんだから社会人になったら○万円、家に入れろというのはおかしくないですか?
そのお金は何に使うかわからないと言われました。(リフォームや兄妹の学費っぽいですが。)
なんで私がお願いしたわけでもないのに弟の学費を手伝ったりしなければいけないのかさっぱりわかりません。
家にいるならお金を入れろ、というのは普通ですか?産んでくださいなんていってないし、
子供にお金がかかることを見越して生んでいるはずなのに。

A 回答 (41件中1~10件)

家にいるなら入れるのは当たり前では?


家賃や生活費として。

一人暮らしして入れろと言われるならあれですが
それでも家計が苦しければ仕方ない部分はあります

勝手に生んでと言うけど
貧しい時代や国では中高生ぐらいの年齢で家族のために働くのは
当たり前だったりしますから

勝手に運だと言うなら
親の勝手で大学にいかせなくてもいいんですよ
殺しても文句ないはず

自分が自己として意思を持って生きてるなら
もう勝手に生んだとか言える時期は過ぎてます

お金入れたくないなら自立してください
    • good
    • 1

一人暮らしすれば、お金を入れろとは言われないと思います・・


実家で暮らしていれば、お金を入れてくれと言われることは
珍しくない・・
    • good
    • 0

まぁ親により色々あるとしか言いようがないですね^^;。


どこの家でも共通かと訊かれたらそれは違う。その意味では普通ではないですね。
自分も親だけど、うちでは子供に家にお金を入れるように言ったことは無いです。その代わり親の方も将来何があっても子供の世話にはならないって条件付きです。
    • good
    • 0

親と同居なら、家賃と同じなので払うのが普通。


一人暮らしなら払う必要は無い。
    • good
    • 0

補足


わかりやすく言えば。
生まれてきた故で良いこともたくさんある・・・これについて一切触れていませんね。
    • good
    • 2

>なんで私がお願いしたわけでもないのに弟の学費を手伝ったりしなければいけないのかさっぱりわかりません。


すごい矛盾に全く気付いていないだけです。
まず生まれていなければ、こんな文句は言えません。
なぜ文句を言うのか。
生まれた、それが元になった現在があり、それなりに良い事が期待できる、それができないから文句を言います、
良いことができる、単に一つのことに限りません他のことでいくらでもあるはずなんです。
お願いしたわけではない、ということはそれらをも否定することにもつながります。
その場での都合の良いことだけを言っています。
    • good
    • 1

じゃあ入れなければいい、


もちろん一人暮らし
    • good
    • 0

ようggogooIDというチンカスがマンカス野郎

    • good
    • 1

結局、人間の情なんてそんなもんなんすよ


マジで家族だろうと関係ない
結局は金が重要
嫌なら出るしかない
僕は安いアパートに引っ越してますが天国すよ
なんも、文句も言われない
スマホ代なんて格安SIMでいくらでも安くできるしスーパーの惣菜も安いものはある
今は副業でウーバーイーツで簡単に稼げる
難しい話ではない
環境を変えるしかない
    • good
    • 1

まあはっきり言ってだるいよな


安いアパートに引っ越しましょう
親に金入れてもメリットない
金欲しいなら自分で勝手に稼げって感じだよな
    • good
    • 1
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!