A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
98年国内モデル RC46に乗っていました。
燃費は18-20km/lだっと思います。
でもタンク容量から考えると不満はなかったですね。
長所
○コンパクトな車体
○カウリングは実によくできていて上体もですが、足もカバーされています。
○FIの始動性とスロットルワークの反応は実によい。メンテナンスも。
○暴力的な力でない走り
まだまだあるが・・・
短所
○比較的緩やかな前屈姿勢と言われているが、僕にはややきつく感じた。
○夏における足元の熱風 これが一番の不満かな・・
○極低速のギクシャク感(現行FIの限界)、ホンダに問い合わせすると、CB750よりトルクがあるがトップの力が強いから極低回転に不満を感じるのではないかと言われた。でもギクシャク感はやはりある。
最後に二点の長所を書いておきます。
○高速の快適、二車線ワインディングの快適を兼ね備えたバイクは他にも多いと思うし、VFRより快適なバイクもあると思う。でも+αで日本的な狭いクネクネ県道クラスが車格の関係で実に快適。これはリッタークラスよりワンランク上。
○個人的感覚だが、リッターバイクと並んでも見劣りしない。販売価格はこちらのほうが高い場合もあり、あえて大きい排気量でないのを乗っていると考えれる。
現行タイプは 思うに、さらに長所は進化しているのでは・・・短所はさほど改善していないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現状渡しとは・・・
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
「石刷り」をしろと言われたの...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
ネジを無くしたのですが大丈夫...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バリオス1中古で買ったら初日で...
-
250cc位で20万の中古バイク
-
中古バイク整備不良、裁判出来...
-
原付のスペアキーを作ってくれる所
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
中古のバイクを買おうと思って...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
GAZIのサスペンションにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報