
よろしくお願いします。
40代で、転職2年目です。
元々病気はあり、通院はしていましたが、業務に差し支えなく、入社時の健康診断でも問題はありませんでした。
しかし、その後、再発し、元々の病気で通院していたクリニックより、自立支援制度と障害者手帳について説明を受け、制度のお世話になっています。
今は確定申告で障害者控除などをうけています。
会社には障害者であることを伝えた方が良いのでしょうか。
入社時には業務に差し支えるほどの病気は持っていない、というような誓約書は書いていないと思うのですが、仮に書いていた場合、解雇の理由にもなるのでしょうか。。。
(そのような話を聞いたことがあります。)
自立支援を使っていることは健保のレセプトからわかってしまうので隠すことは不可能ですが、
障害者で有ることを伝えた方が良いのでしょうか。。。
ただでさえ、評価が低く、解雇されそうになったこともあるので、これ以上人事的に不利になることは避けたいと思っています。
障害者であることは隠し、一般枠での就業を希望していますが、病気のため、お酒を飲むことは出来ず、車の運転も出来ないため、そのようなことが必要な業務、地方に異動させられた場合、仕事を続けていくことが出来ません。。。
経験談やアドバイスをいただければと思います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
世間話程度にですが、
質問者様に当てはまるかどうか定かではありませんが、
障害者雇用は会社側にメリットもあります。
いう言わない以前に
勉強しておいて
損はないと思いますよ。
lhttps://www.atgp.jp/knowhow/oyakudachi/c1286/
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
回答ありがとうございます。
企業にとってのメリットは助成金がもらえるほか、イメージがアップすることなどですよね。
リンク、参考になりました。
No.3
- 回答日時:
従業員が一定数以上の規模の事業主は障害者の割合を「法定雇用率」以上にする義務がありますので会社としては正確な障がい者の人数を知る必要があります。
会社としても障がい者雇用率が上がることはメリットになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りは、ほぼ100%死ぬと本で...
-
入社して3日目の金曜日に体調不...
-
診断書の「既往歴」とは、すで...
-
微熱と頭痛で5日連続仕事を休む...
-
なんでゴミ屋敷を作る人がいる...
-
スリットM(前眼部・後眼部)...
-
椅子を左右させる心理は?
-
若い女性でも、昔から自慰をし...
-
風俗へ行くことは、どこが悪い...
-
ものもらいで会社休むのは変で...
-
【画像】ものすごい巨乳の小学...
-
過敏性腸症候群により大学を退...
-
接触恐怖症なのでしょうか??
-
外国のペンパルと文通を続ける...
-
よく 仕事について 「見放された...
-
御局様について 私の感覚なんで...
-
同僚の女性が居眠りをしています。
-
カツ丼弁当で食中毒?
-
失礼な事を平気で言う人
-
障害者手帳 取得したことを会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りは、ほぼ100%死ぬと本で...
-
微熱と頭痛で5日連続仕事を休む...
-
入社して3日目の金曜日に体調不...
-
【画像】ものすごい巨乳の小学...
-
風俗へ行くことは、どこが悪い...
-
診断書の「既往歴」とは、すで...
-
若い女性でも、昔から自慰をし...
-
御局様について 私の感覚なんで...
-
眼科や歯科医には中学生一人で...
-
職場で病名を公表されました。...
-
潔癖症の人ってさー。 他人に「...
-
ものもらいで会社休むのは変で...
-
病気の子供を旦那に預けて歓迎...
-
目の前でゲップをされた時に
-
Hb値の低下の値から出血量を推...
-
しつこく誘ってくる同僚(同性...
-
過敏性腸症候群により大学を退...
-
もらいゲロは何故起こるのです...
-
離れようとすると急にご機嫌を...
-
うつ病の友達からのしつこい連...
おすすめ情報