重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

OS Windows XP SP2 です。

最近PCを使っていて思ったんですが、Windows Updateを3/17までインストールしてありますが、通知領域に更新のお知らせが来ないのですが(更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しないにチェックを付けています) 最新のWindows Updateは3/17で止まっているんですか?

なのでWindows Updateの公式HPで、更新がないのかと思い高速インストールをクリックしたんですが、

Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3 日本語版と Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 がありました。私はSP2を使っていますが、最新のモノはService Pack 3 に変わったんでしょうか。

まえは一週間~二週間の間にはよく、更新のお知らせが来ててインストールしてたんですが、SP3に変わったからSP2の更新は来ないのでしょうか、それとも、ただたんに 3/17からはWindows Updateは更新されていないのでしょうか? 

誰か教えてください。教えてもらえると助かります。
返事は返します、宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

はい、大きなUpdateは小康状態になっています。


XPはSP2はまだSP2です。(蛇足ですが2000はSP4、NTはSP6)
ですが本来はそんなに頻繁にセキィリティーホールが見つかっても困りますよね。

ダウンロードセンターをちょっとのぞいてきましたが
これが最新でしょうか?

Windows XP 用の更新プログラム (KB886716)
ファイル名 :WindowsXP-KB886716-v2-x86-JPN.exe
ダウンロード サイズ :919 KB
公開された日付 : 2005/03/25
バージョン : 886716

ただしWindowsUpdateは個々のPCの使用環境に応じてレスポンスしているので、すべてのPCに同じタイミングで同じアップデートを実施しているわけではありませんよ。
これまで使用PCメーカー専用のWindowsUpdateもありました。

緊急度、優先度の高いものは別ですが、ちなみに上のプログラムだってWindowsUpdateサイトでは、私の使用環境では現在のところ、レスポンスありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスポンスって何ですか・・言葉が難しいです。
やっぱりPCによってWindows Updateは違うんですね。
なんか色々丁寧に答えてくれてありがとうございました。助かります。

お礼日時:2005/04/03 15:15

>OSのサービスパックと.NET FRAMEWORKのService Packって何が違うんでしょうか? 難しくて分かりません。



つまり、OS用のService Packと.NET FRAMEWORK用のService Packってことです。要は質問文の中で混同してたってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混同してたんですね。分かってませんでした。
教えてもらいありがとうございました。

お礼日時:2005/04/04 16:53

あなたは基本的に認識の間違いがあります。

OSのService Packと.NET FRAMEWORKのService Packは別です。それと、更新のお知らせは随時なので、ペースが決まってるわけではありません。第一、バグやセキュリティーホールが定まったペースで発見されるわけありません。

この回答への補足

>OSのService Packと.NET FRAMEWORKのService Packは別です。

OSのサービスパックと.NET FRAMEWORKのService Packって何が違うんでしょうか? 難しくて分かりません。

補足日時:2005/04/03 21:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>更新のお知らせは随時なので、ペースが決まってるわけではありません。第一、バグやセキュリティーホールが定まったペースで発見されるわけありません。

確かに定まった時にWindows Updateが来るとは限らないですよね。 もしかして ただたんに  Updateが来てないと言う可能性がありますね。 もう少し時間を置いて Updateを待ってみることにします。 そうしたら通知領域に更新知らせが来るかも知れないので。
指摘して下さりありがとうございました。

お礼日時:2005/04/03 21:17

通知領域のアイコンではなく、スタートメニューのWindows Update をクリックし、カスタムインストールを選択し、検索結果で「利用できる更新可能なプログラムはありません」というメッセージが出れば、すべて更新済みと考えてよいでしょう。


(私は自分の勝手な判断で、SP2を入れたくないので、定期的にこのやり方で、SP2 のみスルーして、「他の更新プログラム」について、セキュリティ関係の更新は欠かさず実行しています。)

この回答への補足

優先度の高い更新プログラム

Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3 日本語版
ダウンロード サイズ: 9.8 MB, 5 分

Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1と

追加で選択できるソフトウェア用の更新プログラム

Windows XP 用 Outlook Express の累積的な更新プログラム (KB887797)
一般的なダウンロード サイズ: 614 KB, 1 分

Windows Media Connect 用更新プログラム
ダウンロード サイズ: 6.5 MB, 4 分

Microsoft Windows Journal ビューア (Windows XP)
ダウンロード サイズ: 7 MB, 4 分

Windows XP CD 書き込みウィザードの HighMAT サポートに対する更新 (KB831240)
ダウンロード サイズ: 1.9 MB, 1 分 が残っている状態です。 カスタムインストールをみてみました。
どれも必要なさそうな感じがします。初心者ですいません。

補足日時:2005/04/03 15:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

[インストール履歴を表示]を貼っておきます。


Windows XP 用の更新プログラム (KB887742) 成功 2005年3月17日 自動更新
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 3 月 (KB890830) 成功 2005年3月17日 自動更新
Windows XP 用の更新プログラム (KB886677) 成功 2005年3月17日 自動更新
Windows XP 用の更新プログラム (KB887742) 成功 2005年3月9日 自動更新
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 3 月 (KB890830) 成功 2005年3月9日 自動更新
Windows XP 用の更新プログラム (KB886677) 成功 2005年3月9日 自動更新
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 3 月 (KB890830) 成功 2005年3月9日 自動更新
Windows XP 用の更新プログラム (KB887742) 成功 2005年3月8日 自動更新
Windows XP 用の更新プログラム (KB886677) 成功 2005年3月8日 自動更新
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 2 月 (KB890830) 成功 2005年2月9日 自動更新 これでいいのでしょうか?今自分がインストールしているものだと思います。
自分では分からないので、乱雑になってしまってすいません。少しでも自分の状況が伝えられたらと思いました。PCはFMV-BIBLO NB75Hです。

返事ありがとうございます。問題だったら早く解決したいと思いました。

お礼日時:2005/04/03 15:47

No.2のお詫びと修正です。



XPはSP2はまだSP2です。(蛇足ですが2000はSP4、NTはSP6)

XPはまだSP2です。(蛇足ですが2000はSP4、NTはSP6)
-----------------------------------------------------

↓ダウンロードの詳細 Windows XP 用の更新プログラム (KB886716)

参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございます。
でも、Windows Updateに↑のあるの知りませんでした。 ダウンロードですかぁ・・昔は自分で通知領域に来た物をダウンロードしてインストールしていたので、どれとどれをインストールやダウンロードをしていいかわからないです。  難しいです。 更に詳しく教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2005/04/03 15:22

>>最新のモノはService Pack 3 に変わったんでしょうか。


WinXPのSP3はまだ発表されていないです。
>>更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しないにチェックを付けています
これが原因と思われますね
>>最新のWindows Updateは3/17で止まっているんですか?
あなたのPCが3/17以降をダウンロードしていないだけです。

自動ダウンロード(インストール)を有効にするか、
手動でインストールするしかないですね。
(常に最新にしたいのであれば)

この回答への補足

>>最新のWindows Updateは3/17で止まっているんですか?
あなたのPCが3/17以降をダウンロードしていないだけです。

ダウンロードをしようと思っても中々通知領域にアイコンが表示されず、ダウンロードやインストール出来ないんです。 前はよく通知領域にアイコンがでて、ダウンロードしてからインストールしていました。

ここ最近出なくなりました。
お返事ありがとうございます。 前みたくアイコンが表示されてから、ダウンロードしてインストールしたいです。 

補足日時:2005/04/03 15:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!