
メーカーサポートでは、はっきり分からなかったので教えてください。
以下のHPのデスクトップパソコンを購入予定です。
HP Elite SFF 600 G9
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/elite_60 …
モニターは仕事上、どうしても大きいのがほしいので、以下の
HP X32 QHD ゲーミング ディスプレイと組み合わせる予定です。
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/x32_qhd/
HPサポートに問い合わせると、仕様上は使えるかもしれないが、法人用のパソコンと
個人用のモニターの組み合わせは検証をしていないから、使えないかもしれないと言われました。
仕様上は問題なくても、HPサポートの言う通り使えないこともあるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HP Elite SFF 600 G9 は、ビジネス用のスリム型パソコンですね。
グラフィックボードは搭載していないようですから、CPU 内蔵グラフィックス出の表示になると思います。基礎から Graphics(グラフィックス)を徹底解説
https://saikosoft.jp/intel-uhd-graphics
それに 31.5 インチの WQHD 2560×1440 のモニターを接続して映るかどうかですが、間違いなく映るでしょう。モニターにゲーミングディスプレイとありますが、普通のディスプレイより応答速度が速かったり、リフレッシュレートが高くなるだけで、それの範囲内にパソコン側の映像出力が収まっていれば、表示することはできます。
"法人用のパソコンと個人用のモニターの組み合わせは検証をしていないから、使えないかもしれないと言われました"
→ いかにもマニュアル通りの回答ですが、WQHD 2560×1440 の解像度は、ビジネス用のモニターにもあるはずですので、単にその組み合わせでは動作確認をしていないだけですね。「使えないかもしれない」 となると、そのモニターは不良品です(笑)。
このパソコンのグラフィックスは、Intel UHD Graphics です。これは、基本的にはゲーム用ではありませんので、モニターが幾らリフレッシュレートが 165Hz あっても、それを使うだけの能力はありません。普通に表示するだけです。軽いゲ-ムならそこそこ描画は行いますが、グラフィックボードと比べるとかなりの隔たりがあります。もし、それを期待してこのモニターを選択しているなら、グラフィックボードを搭載して下さい。ロープロファイルのグラフィックボードなら搭載できる可能性があります。※詳細仕様を見ていないので、判断できません。
また、このモニターは 31.5 インチもありかなり大判で、目の前にあると首が疲れそうです。私は 27 インチの DELL 製モニター U2713HM を使っていて、これも WQHD 2560×1440 ですが、これくらいがちょうどよいと思っています。31.5 インチだと 4K 3940×2160 が欲しくなりますね。ただし、ちょっと高めになるので、予算に関係がある場合は WQHD でも良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B09H3J3X9P ← ¥107,845 HP 4K HDR 31.88インチ 4K、カラープリセット、完全調整、60Hzディスプレイ(U32、シルバー)
No.3
- 回答日時:
単純にゲーミングモニターって、ビデオ周波数が早いだけのモニター
あるいは、応答速度の速いモニター
本来は仕様を満たしているなら、動作するはず。でも、なぜか、組み合わせによっては、仕様を満たしても動作しないものがあり、それを相性って呼んだりしますね。
日本hpは、やはり、メーカーとして、クレーム対策のために、使えない場合があるって無難な回答を行います。使えるといったなら、日本hpとしてその回答に責任をもたないといけませんからね。
No.1
- 回答日時:
詳しくは無いですが モニターに対して 高性能なグラボを追加可能なら使えると思います
(グラフィックの性能の問題と思います)
だから 省スペースタイプよりも大きめのデスクトップが 取り付けるスペース有るので無難と思います
ちなみにモニター二枚はダメなんですか?
27インチくらいを2枚とか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
モニターの発色赤色が強い
-
デュアルディスプレイの拡張と...
-
画面が微妙に文字がゆらゆらする
-
教えてください! サブモニター...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
valorantをメインモニターでし...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
デスクトップパソコンは、音声...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
モニターの立ち上がりが遅い
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
あの、
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
モニター内部に落としたネジを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
本体の上にモニターを載せるメ...
-
昨日、pcでホラーゲームをして...
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
一人暮らし大学生です。 2年ほ...
-
パソコン用のモニターでゲーム...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
Windows11で2画面の位置関係を...
-
デュアルディスプレイの拡張と...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
テレビ画面をPCに映す方法
-
モニターの発色赤色が強い
-
ドアホンの親機モニターの取り...
-
デモ機、検収機、モニター機の...
-
NVIDIAのコントロールパネルの...
-
googleの地図が見にくいです。...
-
パソコンの買い替えでモニター...
-
画面が小刻みに揺れることがあ...
おすすめ情報