No.6ベストアンサー
- 回答日時:
家計簿は使ったお金のレコーディングで、そこから無駄を省き効率化する手段ですが、多くの方が面倒と感じ続きません。
私もかつて家計簿を付けましたが、いつしかやめてしまいました。
ある新聞記事に浪費をすすめる要因に現在の経済が消費マインドを狂わすなんてことが書いてあり、スーパーやドラッグストアなどではポイントカードを導入し、また、クレジット利用でポイント還元、ネット購入でも同様で、ガソリン給油、コンビニとどこでもポイント還元で顧客の囲い込みをしています。
ポイントはお得に感じますが、本来現金還元できるものをポイントとして還元にて利用を促すもので、また、商品管理で消費傾向を掴み、仕入れの効率化も図っています。
ポイントカードそのものは悪くはないと思いますが、必要のないものは買わないことと、消費行動の中から適正価格を掴むことが重要と感じます。
すなわち、スーパーやドラッグストアが取り組んでいる消費行動の監視と同様の考え方を持てば必然的に節約は可能です。
No.5
- 回答日時:
excel ですかね。
家計簿で続くコツは、手間を掛けない事です。これは〇〇費で、あれは△△費なんて、費目を細かく分類していたら面倒くさくなって続きません。
まずは毎月合計でいくら使ったか。収入に対して黒字か赤字かを知りたいのだから、余計な分類をしないで、とにかく足し算すれば良いのです。慣れてきたら少しずつ費目を分けていけば良いです。
No.3
- 回答日時:
エクセルですね。
今まで、いろんな家計簿やアプリを試してみました。
レシートをスキャンするものも。
データを引き継げず、転記した表計算のデータがすべてです。
今は評判の家計簿アプリと併用しています。
トレンド表示は有料なので、それをカバーする意味と、
アプリに依存すると痛い目にあってきた過去の苦い経験があるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
熱で溶けた車内用滑り止めシー...
-
合皮や樹脂面に水性ペンで書か...
-
ポスカでフェイスペインティング。
-
コンドームをバッグに入れて飛...
-
洋服についた水性ペンの落とし方
-
車庫証明の承諾書について
-
セレロン1000Mをi7に換装
-
スタイラスペンでの描画におけ...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
「すぐに変えたくなる」「リセ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
緑ペン×赤シートで消えないペー...
-
テプラのテープカートリッジを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報