dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母との喧嘩について

母73歳と私(30代独身)は2人で暮らしています。

私はコミュニティに属しており、たまに飲み会に行こうとするのですが、その飲み会の場所が安くて不味そうな居酒屋だったりします。

それを知った母が、「こんな不味そうな店なのにあなた、参加するの?あなたもレベルが低い!」と言われ口論に。

そして私もウルサイだのふざけんななと、騒いで反論していたら、母が私の本を投げたりぶったりしてきました。

最近、口喧嘩すると、いつも物を使って叩こうとするのですが、それは普通でしょうか?
(私も抵抗して、叩き返したり引っ掻いたりすると、大抵年取った母の方がちょっとダメージが大きいので、更に大騒ぎするといった具合)

もう、「こんな子供だったら要らなかった」とか言われ、嫌になります。

どなたか、ご意見アドバイス頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

それって、あなたに出かけてほしくないってことでしょうか?


マウントを取りたいだけ?
どうしてほしいのでしょうか?

そのお母様の目的を知った方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

人は年を取ると頑固になり、人によっては子どもに返ってしまう人もいます。



お母さんを小さな子どもだと思って、ダダをこねていると思い、大きな気持ちで聞き流してはどうですか?

お母さんの言っていることに対して真正面からぶつかるのではなく、また小さな子どもがダダをこねだしたと、「あ、そう?」とか、「そうかもねー。」などと受け流してみてはどうでしょうか。まともにやり合わないことです。
    • good
    • 1

私がレベル低いのなら、私を産んで育てたあなたは何?その母親もレベル低いってことになるよね。

私を貶めることは、自分を貶めてることと同じなのよと教えてあげましょう。
    • good
    • 0

30代なら、親に対してあなたの方が「大人」にならなければいけません。

    • good
    • 3

お母さん、高齢者ならではの頑固な性格になられたのかもしれませんね。


些細な事でカッとなりやすくなってると思われます。
お母さん、あなた以外にも近所の人や町内会、親族の方などコミュニケーションを図る機会はありますか?ないに近いなら刺激が少なすぎるかもしれません。要は脳に刺激が足らずお母さんも無意識にストレスを抱え、気が滅入ってると思います

2人きりのご家族なら、自宅にいらっしゃる時は雑談したり、お母さんが外に出られる機会を作ってあげたり、定期的に集まったりする習い事や町内会行事にでも促してあげてはどうです?

悪気ある言動ではないと思います。
お母さんをよく観察してみて下さい( ⚭_⚭)✧
    • good
    • 2

>「あなたも、こういうレベルが低い店でも、行きたいんだ!


>あなたもその程度ってことよね!」って嫌みたっぷり!
それでも、
そうなのよー。って言っておけばいいじゃん。

結局、あなたも母親も、マウントしたいだけでしょ?
自分のほうが「上」だって、相手に認めさせたい、
負けるのが嫌だって、気持ちがあるから、
相手を負かすまで、そういう会話を続けるんですよ。

引けばいいの。
あなたも、70超えた母親をやり込めて、
満足なんですか?
    • good
    • 1

まともに受け取らなければいいだけの


話しですよね。

>「こんな不味そうな店なのにあなた、参加するの?
>あなたもレベルが低い!」と言われ
ぶっちゃけ、人生に大きく影響するようなことで
意見が真っ向ぶつかってるとか、言い合いになってる
なんてレベルの話しじゃないんだから、
適当にあしらっておけば、いいことじゃないですか?

そうなのよー。
幹事がこんな店いっつも探してくるのよー。
ホントやなんだけどねー。。。
とか言っておけばいい話では?

重要なのは、
マジで受け止めなくてもいい話かどうか?
ですよ。

>私もウルサイだのふざけんななと、騒いで反論
ここまでマジにならなくてもいい話し、でしょ?
ってことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速にありがとうございます❗️
もちろん、「幹事が毎回こういうお店ばかり選ぶから嫌になっちゃうんだよね!」って言いました。

でも、「あなたも、こういうレベルが低い店でも、行きたいんだ!あなたもその程度ってことよね!」って嫌みたっぷり!

お礼日時:2022/08/13 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!