dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人称 二人称 三人しょうって何のことですか?

A 回答 (4件)

「一人称」(いちにんしょう)←第一人称、自称とも言う


文法で、人称の一つ。話し手、書き手が自分自身また自分自身を含む仲間をさす語、という意味。
(例)わたくし、わたくしたち、ぼく、ぼくら、われ、われわれ、I、Weなど

「二人称」(ににんしょう)←第二人称、対称とも言う
文法で、人称の一つ。話し手(書き手)に対して、聞き手(読み手)をさし示すもの、という意味。
(例)あなた、あなたがた、きみ、きみたち、なんじ、なんじら、Youなど

「三人称」(さんにんしょう)←第三人称、他称とも言う
文法で、人称の一つ。話し手(書き手)・聞き手(読み手)以外の人または事柄に関することを示すもの、という意味。日本語では代名詞についてだけいい、また西欧語では動詞の語形などにも関係する。
(例)彼、彼ら、彼女、彼女ら、これ、あれ、それ、He、She、It、They

つまり、話し手が一人称、聞き手が二人称、話し手と聞き手以外のすべての人や物が三人称ということです。

(参考)https://x.gd/Akxl3
    https://x.gd/ThyUE
    https://x.gd/xhKkz
    https://x.gd/Jk1my
    https://x.gd/w2rYk
    https://x.gd/Hlnh6
    https://x.gd/b8oVm
    • good
    • 0

話し手(私)が一人称


聞き手(あなた)が二人称
それ以外が三人称
    • good
    • 2

自分を含め、人を表す場合に誰が誰を表現するか、と言う事ですわ。


こちらの解説が最も平易で分かり易いと思いますわ。
尚、「歎異抄」は親鸞上人の教えを書いた仏教書の事ですわ。
ホントですわ!!

https://business-textbooks.com/ninshou/
    • good
    • 0

「一人称」「二人称」「三人称」の意味と違い



https://business-textbooks.com/ninshou/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!