
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
世界最速EVは毎分1260mらしいので
特に変わりはないです
その辺は定格速度を何倍越えたか?
って話となり
一般的には1.4倍で非常止め装置がききます
積載量が多ければ定格速度が上がるわけではない
そういう建物は高層なので
速く、沢山運びたいから早いEVが多い
20階建ての建物に駅に着いてるヤツみたいな
速度では間に合わない
EV内に積載量が記載されてます
積載量=かごに載る重量です
750kgで11人乗りなら一人約68kg計算ですね
11人乗りのEVに実際11人乗ったら
ぎゅうぎゅうです
これ以上は物理的に乗れませんよって感じですかね
No.2
- 回答日時:
「定格速度」そのものが問題ではなく、その「定格速度」に達するための「加速度」が問題になると思います。
人間の「荷重」が極端に大きく感じたり、「ふわっ」と浮き上がった感じになるのは好ましくないので、加速度の値を一定以内に収めないといけません。
重力加速度が「9.8 m/s²」なので、加速・減速時に付加される加速度をこの 1/10 に抑えるには、加速度を
± 0.98 m/s² ≒ 1.0 m/s²
にしないといけません。
(それでも、体重 70 kg の人は、上昇時には「77 kg」のように感じ、下降時には「63 kg」のように感じますから、けっこう大きいです)
その加速度で、分速 360 m = 秒速 6 m/s に達するのにかかる時間は「6秒」です。
(1.0 [m/s²] × 6 [s] = 6.0 [m/s])
東京スカイツリーの展望デッキの高さが約350 m なので、平均速度が秒速 6 m だと
350 [m] ÷ 6 [m/s] ≒ 60 [s]
かかります。
たとえば、加速・減速時間を倍の 12 秒とすれば
・エレベータ始動→ 1.0 m/s² の加速度で 12秒間加速→定格速度 12 m/s = 720 m/分 に到達
この間のエレベータの上昇高さは
(1/2) × 1.0 [m/s²] × (12 [s])² = 72 [m]
・定格速度の 12 m/s で約 17 秒上昇
この間のエレベータの上昇高さは
12 [m/s²] × 17 = 204 [m]
・定格速度の 12 m/s から、-1.0 m/s² で 12秒間減速→停止
この間のエレベータの上昇高さは
(1/2) × 1.0 [m/s²] × (12 [s])² = 72 [m]
以上で、合計の上昇高さ
72 + 204 + 72 = 348 m
所要時間
12 + 17 + 12 = 41 [s]
ということになります。
このときの定格速度は 12 m/s = 分速 720 m になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの端末が安い会社は IIJmio ですか 他にもありますか スマホにお金をかけないで過ごしたい 4 2022/07/05 22:45
- docomo(ドコモ) ahamo 1Mbps時のupload速度 3 2023/06/28 13:06
- 数学 x=r・cosθの2回微分 θ=ωtとすると? 5 2022/05/10 23:53
- 物理学 すいません。教えてください。 問題概要はわかりますが、同期速度の求め方がわかりません。極数があたえら 2 2022/03/29 12:29
- 物理学 宇宙エレベーターのロープの条件。 2 2023/06/10 23:20
- 物理学 光に慣性があるとすると、光速度不変は成立しないですか。 15 2023/01/19 21:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
VBA 計算の速度調整
-
あるくのがはやい
-
物理の問題です x軸上を運動(1...
-
運動量と運動エネルギーについて
-
制動距離が速度の2乗に比例す...
-
斜方投射
-
高校入試問題
-
物理の例題の解答の理解の仕方...
-
力学の問題ですが。。。。
-
NW-A45を買おうと思うのですが...
-
運動量保存則の問題について
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
Allegretto moderato とは??
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
運動エネルギー 運動量 ボー...
-
絞るの意味?
-
バットを早くふると、ボールを...
-
これの問4についてなのですが、...
-
レイノルズ数 代表長さのとり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるくのがはやい
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
ボールの衝撃力について
-
力学の問題ですが。。。。
-
同じスペックなのに処理スピー...
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
重力加速度
-
力学・v-tグラフの面積がなぜ移...
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
電圧の単位V(ボルト)の表記につ...
-
「速度ビン」のビン(bin)とは何...
-
風の衝突
-
メートル毎秒m/sについてです
-
彼の運転について
-
流体力学に出てくる速度三角形...
-
金属音の周波数
おすすめ情報