プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

盆って本当に先祖が帰ってきてるのでしょうか?否定的な意見はいりません。肯定的な説明お願いします。

A 回答 (8件)

肯定しか認めないというのは質問として成り立つのか



というのはともかく
下の回答はあまりに狭量ですね
うちもお墓参りには行きませんが
「帰ってくる」前提でお墓参りに行く風習にはいくつかのパターンがあり
多いのは初日に「お迎えにあがる」のです
お墓に参りご先祖様を連れて帰ります
迎え火を炊いたり提灯をともして帰ります

逆に最終日に「送り」の墓まいりをするとこももあります

さらには「留守参り」といって
お盆に帰ってご先祖様不在なお墓を仏様に守ってくださいとお願い、感謝するお参りです

「ご先祖様がいないのに墓を参るなんて」と
自分たちの考えと違う風習をおかしな話だと決めつけるのはどうかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴殿みたいな偏屈が迷惑だからだよ。

お礼日時:2022/08/15 17:20

帰ってきます。



だから、我が家では(うちの地区はみんなそうです)お盆に墓参りすることはありません。
お墓には先祖がいない(家に帰ってきている)のに墓参りすると言うのはおかしな話です。

よく、お盆に墓参りに行くと言う話(ニュースなどで)を聞くと、不思議に思っていました。
    • good
    • 0

>否定的な意見はいりません。

肯定的な説明お願いします
帰ってきてますよ、という回答が欲しいんですか?
そういう前提なら、帰ってきてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだよ悪いか?

お礼日時:2022/08/15 17:21

怪談の牡丹灯籠もお盆の話でしたね。


お帰りになっても見えないのでは是非もありません。
牡丹灯籠のように、見えもすれば話もでき、愛を交わすこともできる。幽霊でも構いませんので、そういう形で会いたい先祖や家族、知人にお帰りになって欲しいものです。
    • good
    • 1

故人を思い出す日です。

    • good
    • 1

>本当に先祖が帰って


本当に帰ってくるわけないでしょ。
盆踊りのそもそもの目的は供養です。
なぜ「盆」がこの時期なのかは知りませんけど
年に一度くらいはみんなで供養する行事が
家庭や地域に伝統として残っていても素敵だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

胡瓜の馬に乗って帰ってきますよ。

お礼日時:2022/08/15 12:42

理論的な検証としては、仏教の盂蘭盆経が元になってるそうです。



しかし、お盆に帰ってくるという内容ではないですし、輪廻転生を繰り返すことが仏教の理論なので、お盆に先祖が帰ってくるというのは無いはずです。

お盆に帰ってくるいうのは、実験というか実証的には、霊能者等の霊体験を基盤とするみたいですね。

しかし、仏教経典では、過去世とか転生を知る神通力があり、それが実証としての能力であり、少なくとも転生した魂が帰ってくることはないそうです。

先祖で、人間の世界に来れる生命に転生した魂、それが何らかの規則をもって帰ってくることはあるかも知れません。

しかし、全ての死んだ生命が、先祖として子孫の元に帰ってくるかは、かなり疑問です。

本当に検証したいなら、理論と検証、つまりシャカムニの語った法則の是非の検討と、実際に神秘的の力で見聞きする能力を得る必要があるでしょう。

皆にメリットのある質問有り難う❤️

真偽を知性的に求める意識は素晴らしいですね✨
    • good
    • 1

馬に乗って早くきます、、


帰りは、牛にのり、ゆっくり帰ります、、

胡瓜を馬にみたて

茄子を牛にみたて、

仏壇にかざります、

東京の場合です


迎え火

送り火

炊きます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す