プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お盆には家に帰ってるから、お墓にお参りしても、ご先祖様はいないよと聞きました。本当に。

A 回答 (9件)

まぁ、そうですね。


お盆は、先祖の霊が家に帰ってくるとされる期間です。
ただ、だからといってお墓参りをしてはいけないことはありません。
先祖不在のお墓参りをすることを、「留守参り」と言います。
霊は人間の体のようにひとつしかないものではありませんから、家で先祖を感じればそれでいいし、お墓で感じればそれでいいんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2022/07/30 08:27

地域によって異なります。


ある地域では迎え火や送り火をしてますが、自分の地域ではその
ような風習はありません。
自分が住む地域では、8月14日の午前中に墓に行き、お参りを
した後に家族と一緒に家に帰ると言われています。15日は家で
ゆっくり過ごされ、16日の朝方に帰られると言われ、ご先祖様
は船で帰られると言われていたので、船を模った物に供物を乗せ
て海や川に流していました。今は河川汚染になるからと廃止され
ていますので、16日の朝方に墓に参いる事でご先祖様は帰られ
るといわれています。お盆の最中には墓参りをする人は自分が住
む地域では誰一人と居ません。
    • good
    • 0

お盆は7月15日だから、居たよ♬

    • good
    • 2

そうねお盆の期間にはお墓参りしないね



でも全ては気持ちなので、お参りして誰かが困るわけでも無いし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2022/07/30 11:57

だからこそ迎え火を炊くんで・・


留守の間に、お墓は大掃除するのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2022/07/30 09:05

そんなの気の持ち方でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2022/07/30 08:25

家も墓も地続きなんですから、どこで参っても一緒です。


霊界(があるとすれば)には時間や距離はないそうですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2022/07/30 08:26

もしそれが本当なら、お盆以外(年間360日程度?)は家の仏壇にはご先祖様はいないということです。



 実家から独立して生活している人が、お盆に実家に帰るように、たしかにご先祖様も実家の仏壇に戻ってるでしょうけど、先程書いたようにそれ以外の360日は仏壇には不在ってことです。

 ようするに毎日お墓参りは大変なので、その簡略系としていつでもお参りできるように仏壇が備わっています。なのでお墓参りできる特別な日(年末年始、春秋のお彼岸、お盆、命日)などはお墓参りすべきだと思います。

 ご先祖さまにとって、お墓が「自宅」仏壇は「別荘」って感じでいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2022/07/30 08:26

そんな訳無い・・



墓にも居ないし家にも居ません・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2022/07/30 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!