
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
この世の現象は、誕生・成長・成熟・衰退・消滅、の繰り返し。
物質としても、精神としても。
生物を生命として捉えて見れば、アメーバの様な単純なものから、植物・昆虫・魚類・哺乳類と“成長”し、人間が現れたと云えるでしょう。
そうすると、段階としての人間は、成熟期に当たるのかも知れません。
そうなると、今後は衰退期に入るので、まずは人間が、そして次に他の哺乳類と、次々に衰退していくと思われます。
生命も、宇宙の自然現象の一つ。
特別のものではないでしょう。
※ この後も続けたいのですが、私は馬鹿だから、ここまで。
取り敢えず、ちょっと考えて見てください。
No.6
- 回答日時:
生命というのも やっぱりエネルギーと性質で出来ているようです。
ただ宇宙の存在は皆エネルギーと性質から出来ているようで
生命の正体はあの循環・リサイクル、フィードバックに有るようです
生命の上に精神が出来ると考えられます。
生命は38億年の歴史を刻み どこまで行くのかは分かっていません
現世に生まれた意義は、歴史の継承、進化、発展にあります
此処は一つ身を粉にしても人間の調和・進化・発展にお力をお尽くし下さい。
No.5
- 回答日時:
ばち当たりな私ですが、神の戦略を忖度してみると、「ばらける」と「まとまる」の相反する二刀流に気付かされます。
生物は細菌のたぐいから草木鳥獣まで何万種も、また同種でも個体差があり、遺伝の多様性が大きいですね。ただし、算を乱して散り散りばらばらになる一方かと思えば、種ごとのまとまりも強いです。同種の雌雄が生殖して、それぞれの種は大いに繁栄しています。
これは神に頼らず無神論でも全然説明できて、「進化」ということですが、単純な優勝劣敗だけの話ではありません。優れても劣ってもいない中くらいの衆生も、結構生き残って栄えています。
それもまた、科学的に説明できる現象だと、学校で習いました。遺伝的浮動(genetic drift)と言いまして、無作為抽出に任せていたら、サイコロの出目のようにばらけた状態になる一方ではなく、ドリフトして(吹き寄せられて)逆にまとまっちゃう場合もあるそうです。難しい数式で説明してましたが、もう忘れました。
とにかく、各個体いろいろな遺伝子だった集団の内部で、偶然に特定の遺伝子が増えていきます。この遺伝的浮動、そして自然選択(優勝劣敗)が組み合わさって、新しい種が誕生し、命を育んでいくのです。
ということで、ご質問者は「愛は愛とて何になる。命は命とて何になる。生まれ、苦しみ、そして死ぬだけ。その連鎖に過ぎない」などと限りない空しさを感じていらっしゃるかも知れませんが、そこには前述したように複雑精妙な恩寵(または自然の理)が組み込まれているのです。
私は信仰がありませんが、「野の百合はいかにして育つかを思え」の一節を思い出します。「栄華を極めたるソロモンだに、その装いこの花の一つにも如かざりき。今日ありて明日、炉に投げ入れらるる野の草をも、神はかく装いたまえば、まして汝らをや」。
つまり、草花も人間も、生まれながらにして愛されている存在である。取り越し苦労するな、命ある限り力いっぱい生きよということです。
No.3
- 回答日時:
ご存知かと思いますが
生命の誕生はあり得ないのです
地球の誕生もあり得ないのです
宇宙もあり得ない姿をしています
ミクロの世界も同じです
そこに何らかの力が加わった、と見るべきなのです
それは究極の法則であるか、神の数式であるか、
それは茫漠たる未踏の領地域なのです
それを解明するには、人間の知恵が浅すぎます。
科学者が宗教を否定しないのもうなずけます。
宇宙とは、物質とは、生命とは
これを一体と捉え、これを解明したのが仏教なのです、
生命を様々な角度から解明しております
生命を流動的に、立体的に、可能性、深層、
機能、個別化、個性化の原理、尊厳と価値、役割、
因と縁と果と、過去現在未来。
これ等を少しでも学ぶと、
自我と非我、物と心、知と行が分かり
本我の存在に、確信を得ることができます
すなわち、何のための命か、が分かります
「生命はそれ自体、作者であり作品である」
命は自らが作者であり、主役なのです
それなら、何のためかは、明らかです。
No.2
- 回答日時:
いまのところ命が存在するのは地球だけです。
植物も動物も生きていくのが目的です。
生命が誕生したときにはその個体のみが
生きていければいいという生物が多かったかもしれません。
しかし、あなたもご存じのように
生殖機能を身に着けた生物だけが
生き残り、あなたのまわりにそんな生物ばかりが存在します。
太古にはあなたがいうような生物もいたかもしれませんね。
ただ、子孫を繁栄させる本能がなかったら
現在あなたの目の前には存在しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 日本人の平均寿命を下げる(特に女)にはどうしたらよいでしょうか? 9 2022/05/15 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) この世の中はより良い遺伝子を持った男女がくっつき、子孫を残すだけの無意味な無限ループを目的もなく繰り 2 2023/05/03 18:57
- その他(悩み相談・人生相談) 子孫を残さない人間って究極的には存在に意味は無かったという事になりますよね? 例外としては凄い芸術家 7 2023/04/27 19:30
- 政治 少子化対策のために、女性に「出産義務」を課す。 日本国憲法の三大義務(勤労、納税、教育を受けさせる) 12 2022/11/12 23:09
- その他(ニュース・時事問題) 在日韓国人の一世の生き方って,立派ですね? 2 2023/01/02 13:06
- その他(家族・家庭) 日本の一番の害って女の無駄な長生きでないですか? また世界トップの89歳 それも日本は高齢者問題抱え 5 2022/05/04 21:48
- 大学・短大 世界史Bの問題です。 問題文は「イギリスの産業革命ついて論述しなさい」です。 影響を大きく論述しまし 2 2022/06/12 20:00
- 高齢者・シニア 70代以上の方に質問です 2 2022/11/06 12:02
- 子供 昔の時代の人はなぜ、 結婚や子どもを作るのが早かったのでしょうか? 多分、子ども好きだったからなのか 11 2023/07/28 05:20
- 哲学 競争に明け暮れると幸せになると思いますか? 5 2023/05/29 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生きるとは。
-
「自然」とは何でしょうか?(...
-
この日本の異常な人間関係で働...
-
人類は生かされてる本質を理解...
-
命とは何ですか?
-
世界平和は実現するか?
-
真実の平和実現に必要な物とは
-
人間はなぜ視界が360度でないよ...
-
子孫を残さない人間って究極的...
-
あるブログを読んでいたら「人...
-
「世界平和」って実現すると思...
-
よく宗教は進化論を否定すると...
-
人間が障がい者と共存するのは...
-
人類の原初は、1.狩猟採集民...
-
正義と犠牲
-
AIは、人から秘密裏に独立し...
-
戦争(競争)をしなくなったら...
-
人類の進歩
-
人間の目的って 存在、存続する...
-
「何故生きているのか?」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子孫繁栄の意味
-
人類の原初は、1.狩猟採集民...
-
神を含め全ての事象現象の根源...
-
この世は仮想現実?
-
人類は滅びるか?何時滅びるか...
-
子孫を残さない人間って究極的...
-
自分の死後の世界の為にどうし...
-
人類は存続可能か。
-
『悲しき熱帯』はなぜ「悲しい...
-
戦争(競争)をしなくなったら...
-
人類補完計画 貴方は賛成or反対?
-
科学の進歩
-
生物の生存競争に最終的な勝者...
-
我々人類は一体どこに向かって...
-
もしも自分が犠牲になって世界...
-
なぜ世界は1つの国にならない...
-
コロナウイルスは未来人か宇宙...
-
皆の幸せって可能だと思いますか?
-
人類の存在意義
-
花が美しいのは?
おすすめ情報