
「このままではいずれ日本は財政破綻する」――そういわれるようになって久しい。だが、日本は一向に財政破綻していないし、その兆しもない。それなのに財務省はいまだにそういってはばからない。なぜ財務省は日本経済の破綻を騒ぐのか、その理由を解説しよう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d82ea518acd22a …
もしこの記事の言う通りなら、財務省の権限強化のことばかり考える国賊じゃないでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
財務省は、国の財政を護ることが仕事だ。
そして、財務省(旧大蔵省)が、毎年のように財政破綻の危機を喧伝するのは、古代に大蔵省が設立された当初からの年中行事だ。
経産省が毎年のように経済危機を叫び、文科省が毎年のように教育の危機を叫び、防衛省(旧陸海軍省)が周辺諸国の軍事力の脅威を毎年のように叫ぶのと同じことだ。
国民は、不安を煽り立てる年中行事をやることしか能がない省庁を、首相・内閣を通じて、管理監督しなければならない。
首相・内閣が、その管理監督業務をおろそかにした場合には、国会を通じて首相・内閣に不信任を突きつけ、次の総選挙で首相・内閣・与党の面々を落選させなければならない。
No.4
- 回答日時:
財務官僚OBの高橋洋一は、財務省の逆張りコメディアンである。
高橋の言う通りやってたら、財政破綻まで一瀉千里だ。信じるほうが愚か者。一方、財務官僚たちは財政規律派だが、実際は累積赤字(国債残高)を増やし続けている。で、高橋大先生が「まだ全然増やし足りない」「もっと財政赤字を増やせば経済はよくなる」と財務省批判をしてくれたら、逆に財務官僚は助かるのである。彼らは財政規律の金看板の重さにあえぎつつも、決してそれを下ろさない。
奇妙な持ちつ持たれつの関係である。
No.3
- 回答日時:
30年前から、言ってます、、
国の借金が、予算の7倍超えたら、ヤバいと、
しかし、
回避するには、戦争か、デフレしかない、
デフレになったら、黒田総裁日銀は、
インフレにしろと、、
国民が、苦しむ、政策しか、できない、
政治家が、クソのかたまりだから、です
役に立たない、政治家、、いらないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
日本がギリシャのようにおそれ...
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
日銀の2パーセントの物価上昇と...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
大恐慌やバブル崩壊時に儲けた...
-
今の円の価値の毀損は黒田日銀...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
インフレのメリットは給料が上...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
【財務省と日銀の円買い戻しが1...
-
為替市場で円売り介入を行うと...
-
日本銀行が保有している国債を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビッグモーターは破綻しますか?
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
経世論研究所所長の三橋貴明氏...
-
国が破綻するとどうなるのでし...
-
国の借金がすごいことになって...
-
Y知恵袋で毎日毎日朝から夜中ま...
-
ギリシャ危機
-
ペイオフ解禁後破綻した金融機...
-
ダイエー、マイカル
-
政府が対外債務の支払いを拒むとき
-
長銀破綻と山一証券廃業とでは...
-
オーストラリアの対外債務はど...
-
財政破綻するとどうなりますか?
-
この先日本は落ちぶれていく一...
-
あおぞら銀行
-
財務省の主張「日本経済はいず...
-
アメリカの銀行が破綻した理由は?
-
日本の借金900兆円突破しました...
-
政府の失敗の方が市場の失敗よ...
-
日本政府の政府債務を返済しな...
おすすめ情報