No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私有地なので、道路交通法での取り締まりが難しい。
ただし、下記規定が道路交通法にあるので、通過の仕方自体によっては、違反に問うことが出来る。
第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。
「赤信号を回避するため、コンビニの駐車場をショートカットしていく車両がいて、歩道を歩くのに危険を感じる」と、最寄りの警察署に相談してください。恐らく取り締まりをしてくれます。常にでは有りませんが、ある程度の抑止力にはなるでしょう。
No.4
- 回答日時:
基本的には道交法には触れません。
ただ迷惑行為として警察に相談されている場合は、場合によっては連行されてお叱りを受
ける事はあります。道交法違反ではないので処罰はありません
が、店側から詫び状や誓約書を書かされたり、地域迷惑条例の
違反行為として告訴される場合はあります。
No.2
- 回答日時:
いわゆる「コンビニワープ」ですが、道交法では取り締まりできないです。
歩道に入る所で一時停止の義務があるくらい。
店舗がそういう事するなって表示してれば、不法侵入とかに問える可能性はあるけど、車で通過しちゃうと、それも難しい。
駐車場を歩いてた歩行者が事故にあう事例もあるし。

No.1
- 回答日時:
よく、赤信号をショートカットする車を見かけますね。
お店が不法侵入で訴えればいいけど、店のお客かもしれないし、あと監視カメラでもつけてあまりひどいようなら対応するしかないかと思いますが。道交法では取り締まれないのかな。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投票用紙 書き間違え
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
雇用契約書の記載について
-
政治家へ依頼する作法
-
電車内での首かけファンの音に...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
しばき隊
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
自公など、憲法違反しています...
-
アメリカ大統領は、日米同盟の...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
議員特権は、憲法違反ですよね?
-
車庫証明はとって、決められた...
-
暴対法、暴排条例に書いてある...
-
隣家の木が越境して困るので、...
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jr茨木から乗りjr大阪駅で降り...
-
横断歩道で止まらない車に対し...
-
歩道で駐車禁止にならない条件...
-
私は心配性で、初めて目的地ま...
-
郵便物配達の際の歩道走行は許...
-
駐輪場へ入る為に歩道を横切る...
-
歩道上の停車について質問です...
-
歩道の花壇設置について
-
角のお店の駐車場を抜け道に使...
-
バイクの歩道駐車は違反ですか?
-
歩道に駐車しても問題なし?
-
郵便局員の交通違反
-
歩道のブロックを撤去できます?
-
店の前の歩道にバイクをオブジ...
-
バイク屋が営業時間になるとバ...
-
公開空地の駐車違反について
-
歩道に停車・・態度がムカつく...
-
家の駐車場を土間コンクリート...
-
歩道を塞ぐトラック
-
アスファルトの道路を土に
おすすめ情報
止まるつもりがないからかなり危ないんです。信号と競争してるみたいに横断していくんですよ。お店から出てくる人入る人居るのに。