dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司が嫌い

人のやる気を削ぐことしかしない上司です。

同僚との面談を任せられ、こうやればいいよ的なアドバイスはもらったのですが、
うまく解釈できていなかったようで、隣でひたすらため息はかれてました。
その都度、面談相手(同僚)もビクッとなって上司の顔色うかがいながら話してました。

二人で臨んだのですか、片方の人へは上司から面談中に
面談相手の悪口をばーっと書いたメッセージがきてました。

最後に、聞いてて思ったけどどっちもいいところ一つもなかったよ。と言われました。

反省すべきはあったと思いますが、ここまで言われる必要あるんでしょうか。
そもそもお互い未経験なりに試行錯誤してやったんですけどね。上司からは、まぁはじめてだしとりあえずなんでも挑戦だよね~的なこと言われてたんですがね。。

A 回答 (4件)

そこまで言われる必要ありませんよね。


その上司には部下を育てるという姿勢が見えないように思います。
私も上司に嫌な経験をしたことがあります。
重要な仕事をやることになった時、前日一度見といてね、とチャッチャッとやるところを見ていただけなのに、翌日初めて自分でやる時、少しモタモタしただけで、なんでできないの?いずれ1人でやるんだよ!と丁寧に教えてもくれず、イライラして冷たく言い放たれ、それが何回も続いてメンタルがまずい状況になりました。悩んでたところ、担当上司が変わり、質問しやすい雰囲気になりどうにか救われましたが。
本当に優位な立場を利用したパワハラです。
そういう方は、自分より上席にははたで見てておかしいくらいヘコヘコしています。
    • good
    • 0

トンチンカンの上司、全て人のせいにして逃げる上司よりましだと。

もう逃げてます。
    • good
    • 0

上司はバブル世代ですよね?その上司も同じ目にあってるんだと思います。

勘違いしてるんでしょうね。丁寧に伝えて、押さえなくてはいけないところは真剣に叱り倒すとか、
マウント取るのが教えることなんだと思っているのでしょう。へたくそですね。

働いてくれてる事に感謝するだけで、あなた達もコントロールしやすくなるのに。
ダメな事だけダメ出しすれば良いだけで、
何が重要なのか?伝えて欲しいですよね。
イライラしますね。

でも近々に、なんか罰が下るでしょう。そんな気がします。面談の録音とメールとの記録忘れずにお願いします。
    • good
    • 0

その上司はおいくつ位なんですか?


上司の年齢はあなたと同僚と近いんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司は50位だと思います。
私とはふた回りくらい違います。

お礼日時:2022/08/17 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!