
( ) that night, we could not observe the moon.
答えは選択肢で
It having rained
が答えだったのですが、
Because it had rained that night,
we could not observe the moon.
と考え従属節が主節より前なのかなと思ったんですが、訳すと
あの夜は雨が降っていたので、私たちは月を観察できなかった。
となり、あの夜に雨が降っていて、観察できなかったのもあの夜ですよね。
主節と従属節の時制って同じじゃないですか?
だったらBecause it rainedで
答えはit rainingが答えだと思ったのですが。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
( ) that night, we could not observe the moon.
あの晩ずっと月が見られなかったという過去完了ですから、
Because of the rain, we could not have observered the moon that night.
とすべきです。
雨の影響で、月がずっと見られかったんだから、従属節を過去完了にすべきです。
No.8
- 回答日時:
it rainingだったら、last nightは、we could not observe the moonの後につけるべきでしょう。
昨夜月を見ようとしたらその時点で雨だったんだろ?
No.7
- 回答日時:
お宅の理論なら、昨夜の間ずっと継続して月の閲覧が不可だったという意味ですから、
We could not have observed the moon.とするべきです。
Because of the rain, we could not have observed the moon last night.
No.6
- 回答日時:
Having had rain, we could not observe the moon.が正解です。
We have had rainの分子構文です。
雨が降っていたのは昨夜ずっとだから、過去完了の継続です。
見られなかったのは、昨夜が終わった朝の時点の結果論ですから過去形です。
例えば、昨日は雨で洗濯物が乾かなかっただったら、雨が終わった時点で乾いてなかったという洗濯物の状態になります。
継続が完了した時点の過去のことを言ってるわけです。
No.5
- 回答日時:
私もこの問題は不適切だと思います。
時制をずらす必要を感じません。
「その夜雨が降ったので、翌朝私たちは野球ができなかった」
のように明らかに時制がずれているときに過去完了を使います。
過去完了は「どうしても過去完了にしないといけない」場合に使います。
意味に支障がなければ過去時制を使うのが普通です。
ネイティブでもこだわる人なら「過去完了だ」と言うかもしれませんが、
私は過去完了にする必然を感じません。
No.1
- 回答日時:
同じ「あの夜」の出来事でも、「雨が降った」のが「月の観測をした」時よりも過去の出来事だから、時制の一致の「大過去(主節が過去→ 従節は過去完了)」の用法を使って表してるんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語 文法問題 分子構文 3 2022/10/31 15:30
- 高校 it raining that night,we couldn’t observe the moon 3 2022/05/26 07:34
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 英文法について質問です。 The teacher’s explanation was so long 3 2023/01/30 21:19
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- TOEFL・TOEIC・英語検定 get に「入る」という意味ありますか?辞書に載っていません 4 2022/06/05 06:03
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- 英語 We examined the rungs of every chair in the hotel, 1 2022/10/02 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!顕微鏡の倍率と、視野中...
-
英語で「傘を持ってますか」っ...
-
答えはa few foreigners liked ...
-
外国人に「Can we be friends?」...
-
「あり得なくない?」とは
-
答えがなくて正しい答えかわか...
-
Circle the answer _____ you b...
-
緊急!!originalityの反対語
-
人間、手で押す力と手で引く力...
-
夢精をやめたい
-
アフリカの人の肌が、、、
-
ニューロンと神経の違いについて
-
黒人と白人カップルの子供の肌...
-
金眼の人間はいますか?
-
鳥がショックで死んでしまうの...
-
目の色が薄い人は暗いところで...
-
血液凝固の要因は何なのでしょ...
-
人間はなぜキスをするのか
-
目は寄せることが出来るのに、...
-
母親と赤ちゃんの血液型が違っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人に「Can we be friends?」...
-
your mom の意味
-
What time did you go to bed l...
-
「あり得なくない?」とは
-
never veryってどういう意味で...
-
「we've not」「we haven't」に...
-
英語の会話で 「Do you have an...
-
教えて下さいお願いします
-
アメリカやイギリスの九九の覚え方
-
Whose are these bag?に対する...
-
in replyのinのイメージ
-
英語であなたは京都に何回行っ...
-
英訳の違い(歩いて10分 の訳...
-
英文法に関してです ネクステに...
-
why did Miki get up so early...
-
現在完了形について
-
高3英語の問題です。 That's OK...
-
若空無我、 常楽我浄のそれぞれ...
-
答え合わせをお願いします!
-
Have you ever thought と言う??
おすすめ情報