プロが教えるわが家の防犯対策術!

( )that night ,We could not obeserve the moon.
1.Having rained 2.It was raining
3.It having rained 4.Raining
カッコに当てはまる問題なのですが、自分は主節と準節の文が同時制だと思い、2を選んだのですが、答えは3でした、主節と準節の時制は違うのでしょうか、もしくはそもそも考え方が違うのでしょうか、回答よろしくお願いします。ちなみにネクステの172番の問題です。

「英語 文法問題 分子構文」の質問画像

A 回答 (3件)

分詞構文は従属節に接続詞の役割も含まれていますから、あなたの選んだ[2]では接続詞が欠如しています。


文中にカンマがあるので、接続詞がなければ文がつながりません。
また主節と従属節では主語が違うため、それも入れなければなりません。

接続詞を補うとしたら、
Because it had rained that night, we could not observe the moon.
です。
→It having rained that night, we could not~.


そして、あなたが指摘する時制ですが、この文だけで見れば過去進行形とも過去完了形とも取れる、非常に曖昧な文としか言えません。

過去進行形の場合:
月を観察しようとしていたら、雨が降っていたからのでなかった。
雨降りと月の観察を同時期・時間と捉える。

過去完了形の場合:
月を観察しようとしていたが、すでに雨が降っていたので出来なかった。
「ある時点で雨が降り出していた→月の観察が出来なかった」と言う動作の順序として[大過去]と捉える。雨降りが先で、月の観察が後。

ここでは過去完了形の[大過去]として捉えられたと言うことです。
ですから、4つの選択肢の中で正しく選べるのは[3]しかないため、そうならざるを得ません。
    • good
    • 0

( )that night ,We could not obeserve the moon.


2.It was raining (あなたの回答)
3.It having rained (正解)
=====

ということは、
(1) あなたの回答:
It was raining that night, we could not observe the moon.

ということでしょう?これは間違いです。しかしもしも

(2) It was raining that night. We could not observe the moon.
と書いたら正しいです。あるいは
(3) It was raining that night, so we could not observe the moon.
これも正しいです。

あなたの回答 (1) と(別の)正解 (2) の違いがわかりますか?
S V, S V.
という書き方が間違いなのです。
(2) のようにS V. S V. とか、(3) のように S V, so S V. と書かないといけないのです。しかしここでは、問題文における句読点がそのようになっていません。だから

It having rained that night, we could not observe the moon.
と書かざるを得ません。したがって 3 が本当の正解だということになります。
    • good
    • 0

have + 過去分詞で、


「その夜は(もうすでに)雨が降ってしまっていた」(過去完了形?)

「それで、僕たちは、お月さまを観察することができなかった。」(過去形)

こんな感じだった気がしますが、
高校現役世代を過ぎて久しいので、
自信は、ありません。

もし参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A