
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
東洋医学で使う薬剤(漢方薬ね)には、効果の科学的根拠が既に見つかっている
ものも少なくありません。機序不明のものも多いけど。
ともかく、実際に効果のあるものが含まれていることは
「西洋医学によって」確かめられています。
それと、東洋医学自体に科学として根拠が無いというのは別の話です。
気が過剰だとか不足だとか、じゃ気って何だ? どうやったらコントロールできるんだ?
ということを解明せず、解剖学とも生理学とも合致しない俺様理論を並べて、
長い歴史を通じて治験だけを積み上げてきたために、
東洋医療はそれなりに発達しても、東洋医学なんて学問は存在しないんです。

No.10
- 回答日時:
勉強嫌いで習ったり人に聞くのもプライドが邪魔をして否定してしまう
漢方はもう日本の文化的な薬になりつつあると自分は思います
ハマれば威力は発揮しますし合わない場合も多いですけど
ツムラ、クラシエが有名で漢方と両立して処方する先生は努力家ですね
ただメーカーのホームページの効用と他の効用に違いがあります
あれやこれに効くが多過ぎますからよく分からない部分もあります
No.9
- 回答日時:
東洋医学は科学的根拠がないというのは本当ですか?
↑
東洋医学は、科学を積み重ねて発達した
というよりも、経験の積み重ねで発達した
ものだからです。
服用させたら治った。
じゃあ、使おう。
どうして治ったのかの解明はしない。
だから、科学的根拠がない、なんて言われて
いるのですが、
近年では、漢方薬などには、病気を治す
成分が含まれていることが多い、という
ことが判っています。
あとなぜ東洋医学を嫌う人が多数いるんですか?
↑
やたら神秘めかしているから
胡散臭く感じるのです。
気の流れが悪いから、病気になった。
なんて言われても、何が何やら。
気の流れ、なんて科学で証明されていませんし。
No.8
- 回答日時:
「科学的根拠がない」と断言するのは極論かも。
かと言って科学的根拠が豊富でもない。たとえばカワラタケというキノコがありまして(サルノコシカケの一種)、漢方・東洋医学で珍重されます。癌に効くようだ、いやオカルトだと議論の末、厚生省に認可されました。1976年にクレスチンという抗癌剤として発売開始されました。年間700億円も売上げたこともあったそうです。
ところが、そのように広く使われていくと抗癌作用の乏しさがあらわになって、前述の認可は約10年後に(完全取り消しではないが)そうとう格下げされました。以後は細々としか売れていません。
このキノコは単なる言い伝えではなく科学的な研究もされ、だからこそ認可されました。それでも結局、効くか効かないかビミョーで、そんなものに何百億、何千億円が費やされてしまいました。大スキャンダルと思うのですが、責任を取った人もいないようです(薬害というわけでもないから)。このようなあいまいさは、東洋医学を象徴しているのではないでしょうか。当たるも八卦当たらぬも八卦、まるで占いみたいです。

No.7
- 回答日時:
ウソです。
息子の白血病闘病時に、腸管GVHDの後遺症として突然の激しい嘔吐と下痢の症状で3回ほど入院しましたが、主治医から腸の働きを良くする薬を処方していると聞いた時に、西洋でダメなら東洋を思いつき、東洋医学の入門書を買って素人マッサージをしたところ、背中と足裏を押さえると非常に良く効きました。
病気になる前は足裏を押さえてもくすぐったがっていましたが、最初に足裏のツボを押さえたころは、異常に痛がりびっくりした経験があります。
東洋医学の入門書にある気・血・津液が神経・動脈血・リンパ液を示していると直ぐにわかりましたが、このように置き換えると、全て合理的な説明がつきます。
東洋医学が完成したのは大昔の事ですので、当時の科学知識の限界と言うのがあります。専門家はこれらを現代医学で見直すことが非常に大事なことだと思います。
我々素人は、西洋医学が得意な部分と東洋医学が得意な部分を上手に使い分ける知恵を持つべきだと思います。
西洋医学偏重の薬漬けの連中は、西洋医学の医者の弱点も知らない無知でバカなだけです。
No.6
- 回答日時:
東洋医学には陰陽虚実、気血水、証などという概念が存在しますので、非科学的と捉えられがちなのだと思います。
逆に、東洋医学にはこの病気にはこの薬を用いるという概念がありません。例えば、誰もが知っている葛根湯は、本来は首から背中あたりがこわばるときに用いる薬なのですが、風邪薬として周知されています。
風邪を引いたときや肩が凝るときは背中あたりがこわばるので、葛根湯を用いるわけです。西洋医学の病名など関係ないのです。
No.5
- 回答日時:
スポーツで、筋肉や関節を痛めることがあるのですが、整形外科は信用していません。
レントゲンで特に異常が見られなければ、湿布や痛み止めだけで「とにかく使わないで、様子を見ましょう」になります。
ところが、鍼灸では、施術後に違いがハッキリ分かります。
何度か施術を受ければ回復します。
西洋医学の治療の概念とは違っていますが、西洋医学が権威を維持するために東洋医学を認めないからだと思います。
ただ、実際に西洋医学では得られない施術効果は出ていますから、スポーツ界での鍼灸は常識的です。
今後は、一般の医療でも西洋医学と東洋医学の融合が進んでいくと思います。
鍼灸気になるんですよねーそれ聞けて良かったです。ありがとうございます。東洋医学は根本的に改善してくれそうですね。
> 西洋医学の治療の概念とは違っていますが、西洋医学が権威を維持するために東洋医学を認めないからだと思います。
なるほど。西洋医学はなんとなく誤魔化しが上手い気がします笑 薬で誤魔化す。。
どちらも上手に取り入れるのがいいんでしょうねー!
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
私のかかりつけ医師は全統模試で偏差値60だったそうです。そして医学部になんとか入り医師になりました。
医学
-
不信任による内閣総辞職後の天皇による総理任命の助言と承認は誰がしますか?
政治学
-
なにか珍しい臓器の名前教えてください。 それについて調べるレポート課題のためです。
生物学
-
4
理事長に賄賂を渡せば教授になれると聞いたので大金を渡したのに教授に選ばれませんでした。 完全に詐欺に
大学院
-
5
大学受験の面接で「もし、電波がこの地球から無くなったら貴方はどうしますか?」と聞かれたのですが、なん
大学受験
-
6
質問です。現在軍事力トップはアメリカです。しかし2050年くらいになると中国がアメリカの軍事力を抜く
軍事学
-
7
コロナにワクチンは意味がないのでは?
医療・介護・福祉
-
8
中国空母は通常動力と聞きましたが原子力動力は開発するのが難しいのですか?
その他(教育・科学・学問)
-
9
日本の科学技術力は主要国より遅れています。 ですが、TOYOTAやMITSUBISHIなどの大手企業
システム科学
-
10
物質は空気中に存在する時すべて分子として存在してるという考えでいいですか?
高校
-
11
医師にとってAIの存在は脅威ですか? 医工連携と呼ばれるように近年医学の分野にAIを中心とした理工系
医学
-
12
コロナ治療に酸素カプセルを使うのはどうなの?
医学
-
13
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
14
副大臣と事務次官ってどっちの方が権力あるのですか?
行政学
-
15
よく大金持ちの
メディア・マスコミ
-
16
なぜ、北方四島をソ連が攻めに来た時、 日本軍は抵抗しなかったのですか?
歴史学
-
17
野良犬を見たことがないのですが、主にどこに生息してるんですか?山ですか?
生物学
-
18
大学に行ったが、何も資格を取らずに卒業した人とかいるんですか?
大学・短大
-
19
転売はなぜ悪いこととされてるのですか?
経済
-
20
学歴と就活
その他(教育・科学・学問)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
目が腫れました。これは何の病...
-
5
白血病でしょうか?
-
6
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
7
足(ふくらはぎも)に赤い斑点?...
-
8
手や指先にできた出来物について
-
9
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
10
男性の皆様。 パンツの白いシミ...
-
11
病気の方へ書類を送付する際の...
-
12
僕は医学界を根本から覆すかも...
-
13
オナニーでお腹の調子がとても...
-
14
顎の下にあるしこりなようなも...
-
15
耳の後ろのしこり
-
16
何科に行けばいいか教えて下さ...
-
17
黄色い内出血
-
18
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
19
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
20
膀胱炎とオナニーは関係しますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter