dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

x+my-2m-2=0というmがどんな値でも成り立つ恒等式を考える時、まず(y-2)m+(x-2)=0⋯①とmについて整理してからy-2=0、x-2=0よりx=2、y=2という手順で求めると思うのですが、①を(y-2)m+x=2と変形して解こうとすると、x=2、y=2とならないのですが、
この置き方はどこが間違いなのですか?

A 回答 (3件)

y-2=2


が間違いです

(y-2)m+x=2
↓m=0でも成り立つから
x=2

(y-2)m+2=2
(y-2)m=0
↓m=1でも成り立つから
y-2=0
y=2

x=2,y=2 となる
    • good
    • 0

>①を(y-2)m+x=2と変形して解こうとすると、



そこからどうするのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

y-2=2
x=2
からx,yを導こうとしました

お礼日時:2022/08/17 18:53

間違いではありません


(y-2)m+x=2
↓m=0でも成り立つから
x=2

(y-2)m+2=2
(y-2)m=0
↓m=1でも成り立つから
y-2=0
y=2

x=2,y=2 となる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!