
ユーチューブの動画編集や、フォトショップで画像編集、イラストレーターでイラスト編集など。
また、一番多いのはエクセル、ワードの使用が多いので、2~3個のエクセル同時起動、クリック後の起動スピードを重視してます。
後は、クロームのブラウザで、10個ぐらいのタブを開いていることがあります。
このような感じですが、以下のパソコンのスペックで問題なく動くでしょうか?
ユーチューブの動画編集がまったく問題なければいいのですが。
宜しくお願いいたします。
ヒューレットパッカード HP Elite SFF 600 G9/CT
ベースユニット SFF 600 G9 ベースユニット
OS Windows 11 Pro (日本語版)
チップセット インテル(R) Q670 チップセット
プロセッサー Intel(R) Core(TM) i5-12500(6C/3.0GHz/18M)
Intel vPro Intel vPro 非対応
メモリ 8GB (8GBx1) DDR5 DIMM 4800MT/s
ストレージ 256GB SSD (M.2 NVMe PCIe TLC)
光学ドライブ DVDライター
メディアカードリーダーライター SDメディアカードリーダーライター
ネットワークコントローラー インテル(C) I219LM ギガビット ネットワーク コネクション
モニター ■【高さ調節可能】HP 23.8インチワイドIPSモニターP24h【2】
標準モニター用ポート DisplayPort 1.4a (DP++) x 2、HDMI 1.4 x 1
モニター用選択可能ポート VGAポート
グラフィックス グラフィックスなし
セキュリティチップ TPM2.0
HP Client Security Gen7 HP Client Security Gen7
USBキーボード USB 320K キーボード(日本語)
USBマウス USB 320 光学マウス
タワースタンド タワースタンド
電源ユニット 260W 80PLUS電源ユニット(92%効率)
オーディオ Realtek ALC 3252 Audio Codec(オンボード)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
メモリは、DDR5-4800 が 8GB 1 枚となっていますね。
これは、ユーザーが DDR5-4800 を 1 枚購入して増設する前提になっています。これは、販売価格を抑えるためですね。それで、トータル 16GB になり、かなり快適に使えるようになります。価格.com で探したら下記が一番安いようです。
https://kakaku.com/item/K0001403184/spec/#tab ← ¥5,520 crucial CT8G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 8GB]
DDR5 はまだ高いです。8GB×2 16GB で 1 万円一寸が安い方です。8GB を 2 枚使うことでデュアルチャンネルとなり、8GB 1 枚の時よりメモリの転送速度が 2 倍になって、CPU 内蔵グラフィックスを使う場合のパーフォーマンスが向上します。
CPU は、Core i5-12500 ですね。これは、P コアのみの 6コア/12スレッドです。ゲームでパーフォーマンスは、中々良いものがあり、AMD Ryzen 5 5600X より高い性能をしまします。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
Intel 12世代 12500,12400(F),12300,12100(F) ベンチマーク性能比較!Alder lake
https://artjuku.com/intel-12-2/
CPU 内蔵のグラフィックスは、Intel UHD Graphics 770 です。下記のよると、GeForce GT1030 以上の性能があるようなので、メモリをデュアルチャンネルにすることで、簡単な 3D ゲームもできるようになります。
CPU内蔵グラフィックスでのゲームプレイ時フレームレートを計測【2022年】
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_gpu/integrate …
デュアルチャネル メモリの効果
https://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memo …
用途として、Excel や Word を使用していて、クリック後のアプリケーションに起動時間を重視しているのであれば、NVMe M.2 SSD 256GB なので問題はないでしょう。かなりクイックに起動します。また、一旦起動したらキャッシュに残っていますので、2 回目以降は更に起動が速くなります。
ブラウザで 10 個くらいのタブを開くなら、全く問題ないです。ブラウザを 10 個開いて、各ブラウザで 10 個づつ開くと、画像が多いページなら 8GB くらいを消費する場合もありますので、16GB は必要です。
実際、自分のパソコンで 100 ページ程開いて試したことがありますが、他のアプリケーションと一緒だと、そのくらいにはなりますね(笑)。
No.7
- 回答日時:
フォトショで高解像度、多数のレイヤーを開くとか、動画編集ではかなりのスペックを使います。
低くても動きはしますが、えらくかったるい事になり、フリーズもしやすくなります。メインメモリは死ぬほどあった方がいいです。今どきなら32とか64GBとか欲しいところ。win10自体が重いので8GBでは全く不足。
グラボもあった方がいいですね。それほど高いものでなくても、動画支援に結構な効力があります。
そうなると、電源が微妙です。メーカー標準は増設をあまり考慮していないので厳しいかもしれません。
SFFはブックシェルフですね。小型タイプは汎用電源が少ないので、普通のATXタワー型の方がいいです。増設などがしやすい。邪魔ですけど。
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/elite_60 …
No.5
- 回答日時:
一応動きますが…
・メモリ1枚(シングルチャンネル動作)だと本来のパフォーマンスが期待できません。
・Photoshop/Illustratorで扱えるレイヤー数はメモリ容量に制限されます(16GB以上でデュアルチャンネル動作推奨)。
No.4
- 回答日時:
動画編集、Adobe CCアプリは、グラボがないと一部の機能が利用できないです。
遅いとかではなく、そもそも利用できない機能があります。よって、グラボは必須です。i7+16GB+グラボ は最低限と思ったほうがいいでしょう。No.3
- 回答日時:
私は動画編集する人ですけど、凝った動画編集をするなら
グラボ必須です。
グラボない場合は、アニメーションが使えません。
動画編集ソフトの必要スペックはいかほど必要なのかを事前に調べてください。
私のPCスペックですが
Ryzen9 5950X 16コア32スレッド
グラボ RTX2070SUPER
メモリ DDR4 32GB
電源 750WGOLD
フルHDの動画編集は問題ないけど、4K動画になると重たいです。
Photoshopも使うし、編集動画はFILMORA、Premier Proを使います。
動画編集をする人は、グラボは必須となりますので
非搭載はありえません。
メモリも結構食いますので、編集作業する人は32GBは必要となります。
8GBはありえません。
動画編集で必要なスペックを書きますと
インテルCPUならi7は最低でも必要です。
動画編集の場合は、CPUのコア数が多いほど快適になります。
最低でも8コアCPUを選んでください。推奨は8コア以上。
RyzenならRyzen7以上。
メモリは32GB
RTX3000番台のグラボ搭載パソコン
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 3 2022/08/18 10:38
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- ノートパソコン これ売る場合いくらで売れますか DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 1 2023/02/22 09:36
- デスクトップパソコン このスペックだといくらが妥当ですか? ●OS : Windows 10 64ビット ●CPU : C 3 2022/12/20 12:26
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リネージュ2がうまく起動でき...
-
なるべく省電力PCでBF2をプレイ...
-
デスクトップパソコンのスペッ...
-
動画編集やフォトショップ、イ...
-
Radeonの軽くする3D設定
-
おすすめは?
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GPU使用率がとても低いです
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画編集やフォトショップ、イ...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
動画見ながらゲームをするとガ...
-
グラボ交換後の起動時ブルース...
-
私のパソコンはどこまで増設・...
-
グラボの性能について、MMD使用...
-
ゲーム用のミドルスペックのグ...
-
メモリとCPUの使用率
-
下記のスペックでa列車9は快適...
-
初心者です。グラフィックカー...
-
イラレ・フォトショ用PCへQuadr...
-
画面がたまに真っ黒になっては...
-
グラフィックカードの256mb 51...
-
3Dオンラインゲームで遊ぶのに...
-
PCIのグラボを探してます。
-
10000円以内で最も性能が良いと...
-
Radeonの軽くする3D設定
-
リネ2がプレイできるPC
-
PCのフリーズ、ブラックアウト...
-
グラフィックボードの件です
おすすめ情報