プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

回折格子の問題を解いていて思ったんですけど
赤線のところと赤線のところは長さが変わらなく無いですか?
なのに
スリットの間隔をdとすると
dsinθ
同様にして回折した方の赤線はdcosθと表せます
長さが矛盾してしまうんですが
長さは違うんでしょうか

「回折格子の問題を解いていて思ったんですけ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 同じ角度で屈折しているのになぜ短くなるんですか?

      補足日時:2022/08/19 19:19

A 回答 (4件)

う~ん、線は全部黒にしか見えないけど、どうでもいいや。



回折格子のフラウンスフォーファー回折を考える時
重要なのは

①回折格子の光は、dより充分大きな距離離れた壁に干渉縞を映す。
②各スリットから出る光は壁上の「一点で」交わり、干渉する

とりあえず、2本の光線が壁上の―点で交わるとして
光路長差を計算し、回折格子と壁との距離をうんと離したら
どうなるかを考えて見る。

そうすれば、光路長差がdsinθになる事が納得出来る筈。

尚、本物の回折格子はスリットの集合体では全然無いから
説明に都合のよい回折格子モデルに過ぎないことに注意。
    • good
    • 0

屈折ではない、「回折」。


なのが疑問かわかりません。もっと整理して投稿してください。
「長さが変わらなく無いですか」こんな文章を平気で投稿しているから頭の中が混乱しているのでしょう。
    • good
    • 0

赤線? どこ

    • good
    • 0

一体、何と何を比較してるん?

「回折格子の問題を解いていて思ったんですけ」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!