
No.3
- 回答日時:
逆に計算量が増えてるじゃないですか。
そもそも、2次方程式の解の公式を当てはめれば済むような低レベルの問題は、対策が不要です。対策が必要なのは、因数分解では多元高次の式などでしょう。例えば、
a^3+b^3+c^3-3abc = (a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)
という因数分解があります。この左辺から右辺を導き出すのは、初見では困難と思われ、覚えておく価値はあるでしょう。
No.2
- 回答日時:
覚えても何の意味もありませんし、因数分解をするための公式としては言わば「できて当たり前」と言う式なので答え合わせで使う以外には何の価値もありません。
この式は因数分解のための式ではなくて二次方程式の解の意味を知るための式です。No.1
- 回答日時:
2行目は「2次包茎式」解の公式だす
3行目は式の後ろに=0を付けて、「この2次包茎式を解く」
x2-9x+8のような単純な2次包茎式はたすき掛けで解く方が簡単。
ワシはそう思うががの。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自然数の列を次のような群に分...
-
三次方程式x^3+3x^2+(a-4)x-a=0...
-
弾力性
-
お願いします
-
放物線の方程式
-
数学IA 二次関数の問題
-
与式とは?
-
方程式の問題について
-
tがすべての実数値をとって変化...
-
y = x + b b = 0 の場合→y は x...
-
因数分解の基本
-
連立方程式 加減法について
-
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
できるだけ上位の美女を選んで...
-
ドアが下がった
-
お医者さんごっこ
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自然数の列を次のような群に分...
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
与式とは?
-
三次方程式x^3+3x^2+(a-4)x-a=0...
-
不等号について
-
VBAで除算の商・・・
-
数学の問題、恒等式、今すぐお...
-
連立方程式はなぜ解ける?
-
お願いします
-
なんで、ルートの中が完全平方...
-
因数分解の工夫? (シグマの...
-
一軸圧縮強度quと粘着力Cの...
-
数学Ⅰについてです。与式=って...
-
【高校】2次関数を求める問題
-
連立方程式、加減法の問題です...
-
複素数平面上の点z(z≠i/2)に...
-
1=√1=√(-1)(-1)=√(-1)√(-1)=i・...
-
式の変形
-
元利合計額の求め方
おすすめ情報