初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

携帯電話はドコモを主に使っているので、dカードを持っており主カードとして使っています。
リアル店舗では、dカードを紐付けてd払いで支払っています。
現在のd払いポイントの仕組みですと、使うほどに付加ポイントの%が変わるので、
d払い+dカードで、基本還元率0.5、ステージ還元率0.5%、支払い方法dカード1%で、
合計還元率が2%になっています。
まあまあかな、と思っています。

でも、数年前から楽天経済圏・・・という言葉を知り、
つい最近も、なんでもかんでも楽天にすれば、ポイントがざくざく貯まり、
ポイントを使用することでお金を節約できるみたいな話を聴きました。

楽天カードは持っていますが、楽天市場では年数回しか買い物をしませんし、
アマゾンやヤフーショッピングと見比べて安ければ買うという具合です。

楽天モバイルも有料化に伴いMNPしました。
楽天車検とかの看板を待ちで見ますが、サービスが悪そう、特典が少ないなどで
別の店で車検を受けています。

クレカにしても、街で買い物をするにしても、あまり本当の意味でのお得感を感じません。
楽天経済圏ですごく節約になっていらっしゃる方、どのようなものか詳しく教えて下さい。

A 回答 (5件)

私は楽天銀行・楽天市場・楽天BOOKS・楽天リーベイツ・楽天ラクマ(フリマサイト)を使っています。


還元率は基本1%です。
ただポイントがつきます。
私の場合、日用品をまとめて楽天の「お買い物マラソン」の期間中の5と0のつく日に「楽天市場アプリ(+0.5)」を使って集中的に買っています。
コツは同じ店で買わないことです。
楽天の多くの店で39(サンキュー)ショップ展開があり送料無料ラインを3,980円で送料無料です。

私が楽天で買うのは
ペット用品だけでもこんなにあります。
A店ドッグフードドライ
A店おやつ
K店ドッグフードウェット
C店ペットシートワイドサイズ
P店ペットシーツレギュラーサイズ
ほぼ全部違う店で買います。
3980円になったら別の店です。

日用品もまとめてです。
洗剤(中性洗剤・洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤)
ボックスティシュ、トイレットペーパー、ハンドタオル
ラーメン、コーヒー砂糖、塩、小麦粉などは楽天24で買っています。

ついでに日常的に利用するネットスーパーは楽天西友スーパーかAmazonのライフです。
もちろん、マクドナルドやドミノピザを頼むときは楽天PAYで支払っています。
使える店はできる限りバーコードを出しています。
ちなみにd払いのポイントはメルカリで使っています。

本は普段から欲しい本のチェックして、こういう買い回りの時に買います。
ただ楽天BOOKSは配送が遅いですけどね。
こうやって買ってるとポイントたまっています。
楽天銀行は普通預金の金利に+0.04%がいいですね。

2020年12月に楽天カード(一般の会員費無料のカード)を作っていますが2006年(別のカード会社で利用)から利用し総額210003ポイントを貰っています。(画像参照)
楽天市場で支払った金額は今年の分は1/3から近々まで合わせて241058円。
30084ポイントついていますので12%超えです。

その他ポイントカードを出したものはわかりませんが。
お歳暮やお中元は高島屋で買っていますが(楽天に取り扱いがない)それも楽天リーベイツを経由してポイントを貰っています。

ではでは。
「楽天経済圏のお得度はいかほどですか?」の回答画像5
    • good
    • 0

楽天経済圏って、楽天市場、楽天モバイル、楽天銀行、楽天カード、楽天トラベル、楽天ひかりとか色々なサービスがある。


また、楽天ポイントが貯まる店舗でのショッピングもある

それらを駆使して貯めていくってことになる。
楽天市場ってポイントが貯まる有名なところだけども、まぁ、特定日に買いものすればよいかもしれない。
特定日に今後使うかもってものを大量に買いだめしてもいいかもしれないけども、まぁ、それだけ置くスペースがあったらの話。
あとは、欲しくもないものを無駄使いするのもよいとは思わない。
楽天市場って楽天への手数料とかの支払いもあるから、決して安いとは限りませんからね。他よりも高い場合もある。

まぁ、一般的な人って楽天経済圏で、楽天ポイントが凄く貯まるってものではありませんから。
楽天銀行と楽天カードを使い、さらに楽天モバイルも契約して、楽天市場で大量に買いものを行う。まぁ、そんなユーザなら、楽天経済圏だから、ポイントが多数たまるでしょうけどもね。
    • good
    • 0

楽天経済圏は、そんなもんじゃない。

楽天会員・楽天モバイル・楽天ひかり・楽天カード・楽天銀行・楽天証券・楽天ウォレット・楽天トラベル・楽天ブックス・楽天kobo・以下略という具合に使えば使うほど相乗効果でどんどんポイント倍率がupするというものです。それ以外にも楽天市場とは別にInfoseekなどでポイントが付与されるミッションがあります。とても全部は説明しきれない。
    • good
    • 0

クレジットカードを使っての還元率なんちゃらてのは、どこ使ってもそんな変わらないんです



クレジットカードの会社てのは、カード使ってくれた店からの手数料5%くらいが粗利益だから、その中なら1%くらいしか還元できないから一部に2%とかしても、それは期間限定とか無理してキャンペーンしてるだけなんです。

それよりも、楽天て、いろんなサービスがあって、それこそ一つの小さな国レベルのサービスがあって、一つ一つにだいたいキャンペーンがあるんです

画像は楽天クレジットカード作ってキャンペーン達成したら8000ポイント貰える
これクレカ1パー還元で計算したら80万利用してどーたらこーたらて事です

それがたとえば楽天銀行やら楽天市場とか、楽天証券などのポイントもらってたら、すぐに会員ランクも上がるし

また 楽天ポイントは溜まりやすいし  使いやすいし

ふるさと納税 税金がポイントで払えたり、ポイントで証券買って、すぐ売ったらお金に代わるし
業者通じて換金したら違法だけど、手数料もかからず換金できて合法でらかつクレジットカードとかちゃんと払ってどんどん使えば、信用上がって、他のクレカもゴールド以上持ちやすくなるし、中には高額クレカも、年会費無料なるやつとかもあるんで
「楽天経済圏のお得度はいかほどですか?」の回答画像2
    • good
    • 0

楽天経済圏ですごく節約にならなかった者です。


楽天の商品は出店者が楽天に払う手数料が高いのであまり安くない。ポイント還元率も高くない。ポイントをたくさんもらおうとすると買い回りとかいうイベントでたくさん買わないといけない。品数が多いのは確かだがお得感があまりない。
経済圏ならむしろヤフーの方がお得感がある。ソフトバンク契約者でyahooカードかpaypay払いなら毎週日曜日のポイントは10%(上限1000円相当)。さらにプレミア会費無料。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報