アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5才の娘がいます。
失敗したりすると物を投げてしまう。
最近頻度がどんどん上がりますので、
上手な子供の叱り方があれば教えてください。

A 回答 (7件)

お子さんをよく見ていて投げようとしたらその前に手を掴んで止めます。


その時に投げてはいけないことと理由を簡単に伝えます。
それを2週間も繰り返せば投げなくなります。
5歳ですからもう少しかかるでしょうか。
兎に角、親の方も根気が必要です。

それから、失敗すると投げるということは、とても頑張っているのだと思います。
そこは認めて褒めてあげてください。
そして一緒に躓いているところを見つけて少しだけ手助けをしてあげます。
そして出来たら褒めます。
やっていることの内容によっても持って行き方は変わってきますが基本はそのような感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!大変参考になります!

お礼日時:2022/08/24 18:30

なぜ、投げるまでに至ったかも


観察しましょう。
    • good
    • 0

大抵、投げる子が


いますが、

投げたら、投げ返してください。

泣いたら、絶対にいけないことだよ。
と、いうこと。

投げて、放置の親が多すぎて、
周りは、困ってます。

叱りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!大変参考になります!

お礼日時:2022/08/24 18:30

子どもの指導には「ラポール」が欠かせない。


日ごろの信頼の積み重ねの上に一つの指導が乗っているのである。
高い山は広い裾野が必要だが、それと同じことである。
「九つ褒めて一つ叱れ」ともいう。
子育ての上手な奴は、子どもの善いところを見つけるのもうまい。

自分をわかってくれない奴や叱ってばかりのやつの言葉など、子どもでなくても聞きたくない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!大変参考になります!

お礼日時:2022/08/24 18:29

諭したり、怒ったり説教したり、私も色々大変でしたがその子の成長を祈り倒す事が1番効いたように思います。

南無妙法蓮華経のお経でいい子に育つ様にと祈り倒して来てます。家庭不破も乗り越えなんとか真っ当に育ちましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2022/08/24 18:29

少なくとも『モノを投げたり壊したりすることが良くない事』だという認識は必要ですね



子供の感情が高ぶっている時に頭ごなしに叱っても意味は無いので
落ち着いた後にゆっくり話を聞いてみましょう
どうして投げちゃったのか?

何かをしたかったのに出来なかった
何かをしたくなかったのにしなくてはならなかった
何か不満があるのをどう伝えれば良いのか分からない
等々
感情の表し方が分からないのであれば、どうすれば良いのかを教えて上げる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!大変参考になります!

お礼日時:2022/08/24 18:28

その年齢でしたら、そういう感情の表し方があってもまあ仕方ないかもしれません。



いずれ治るというか、年齢が上がっていけばそんな風に感情を表すことはなくなっていくものです。

現時点では、投げたものは本人に片付けさせる、誰かにぶけてしまったら必ず謝らせるなど、怒るよりも後始末をしっかりさせる方が大切かもしれません。

ものを投げても何も解決しないどころか、自分の手間が増えるだけだということを理解させればいいように思いますし、私はそのようにしてきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!大変参考になります!本人に片付けさせます!

お礼日時:2022/08/24 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!