
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
抱っこ紐に気持ちが傾きつつあるようですが、個人的にはベビーカーでいいと思います。
行き帰りの時間もラッシュのピークでもなさそうですし、それで文句をいう人がいたらその方が異常ですし、駅員にいえば対処してもらえると思います。
普段使い慣れていないものを使って万が一がある方がよっぽど大事だと思います。

No.4
- 回答日時:
私個人は抱っこ紐のほうが小回りはきくと思いますね。
ベビーカーだと座席も端っこが空かないとどうせ座れないし…
しかし以下によって回答も変わってくるかと思います
・手荷物の量
・移動距離(時間)
・主さんの体力
・電車に乗る時間帯、線名
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 二人乗り用ベビーカーについて☺︎ 見ていただきありがとうございます。 現在、二人の子供を育てています 1 2022/09/22 13:24
- 子育て 抱っこ紐とベビーカーを卒業したのは1歳前後くらいでしたか? 1歳前後で歩き始めるので、流石にベビーカ 2 2022/12/06 15:32
- 子供 私は子供連れだからと横暴な態度をとる人が嫌いです 電車に並んでいるのに、列にいなかったベビーカー持ち 6 2022/10/03 16:39
- その他(妊娠・出産・子育て) 満員電車のベビーカーについてどうしたら親のマナーを改められるでしょうか? 3 2023/02/06 19:38
- 子育て 2歳1ヶ月の子供ですが、歩く時は車・バイク・電車・人(老若男女問わずに)・犬・猫とか、とにかく周りが 7 2023/08/19 08:23
- その他(ニュース・社会制度・災害) 変な日本人 2 2023/06/19 15:58
- 電車・路線・地下鉄 京急上大岡駅の混雑状況について。 2 2023/02/03 14:34
- その他(悩み相談・人生相談) 先ほど、電車内で荷物を抱えたお婆さんが乗り込んで来ましたけど、無視しました。手を貸したところで俺にな 16 2022/12/17 11:04
- その他(暮らし・生活・行事) 傍から見たらやばい人間になってしまった。 電車を降りようとした時、前の人が立ち止まってなかなか降りな 5 2022/07/30 10:39
- その他(悩み相談・人生相談) 少子高齢化といいますが、電車に乗ればベビーカーだらけだし、保育園は足りないし、今の時代でも結婚して子 4 2023/03/04 14:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
寝かしつけに抱っこ紐使用中。...
-
首がすわる前の家事と抱っこひも
-
抱っこ紐で熱が上がる?
-
おすすめの抱っこひも
-
だっこ・おんぶはいつまで?
-
おんぶしてますか?
-
エルゴ買う?買わない?迷って...
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
健診の時、抱っこ紐?ベビーカー?
-
赤ちゃんの首が後ろにガクン
-
ベビーカー以外の交通手段
-
赤ちゃんをおんぶして自転車や原付
-
1階にLDKしか無い家庭の赤ちゃ...
-
3ヶ月になる息子がソファーか...
-
赤ちゃんの顔にガーゼがかかっ...
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
赤ちゃんの退院おくるみ100円シ...
-
いけないとは知らずにずっとT...
-
赤ちゃん返り?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
2歳なのにおんぶで昼寝
-
赤ちゃんをおんぶして自転車や原付
-
二歳の子供お出かけ時のお昼寝は?
-
幼稚園のお着替え袋について教...
-
髪の長いお母さん。どうやって...
-
自宅から駐車場が遠いんです
-
子供がまだ小さいご家庭の方に...
-
八ヶ月の娘がいます。離乳食の...
-
即席抱っこひもの作り方を教え...
-
後れ毛をひっぱるなーー!
-
ベビーカーが不便です。バギー...
-
満員電車を利用する保育園送迎...
-
車で寝かしつけるのはクセになる?
-
毎日の外出は生後何ヶ月頃から...
-
抱っこ紐とベビーカーを卒業し...
-
1歳半の子を連れての雨の日の外...
-
ベビーカー以外の交通手段
おすすめ情報
抱っこ紐は使いかたがわからなくて使えない状態です。
時間帯は行きが11時帰りは16時頃です。
荷物は首にかけれるカバンです!
移動距離は30分です!