dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真の問題文に赤線を引っ張ったところについてなのですが、「点cから飛び出すためには〜」ということは
①点cに小球がある時、N>0ではないのか? 
(模範解答の下線部の式では、遠心力=重力としていて
N=0としている)

②模範解答の力学的エネルギー保存の式において、
なぜmgh≧〜となるのか、mgh=〜ではダメなのか?

③また、mgh=〜、だと小球が点cに到達した後、どのような運動をするのか?

④mgh<〜だと、点cに辿り着く前に、円運動をやめて
放物運動をしてしまうのか?

この4つについての回答おねがいします。

「写真の問題文に赤線を引っ張ったところにつ」の質問画像

A 回答 (2件)

もう一つの質問に書かれている



N < 0

について。

N は垂直抗力なので、N < 0 ということはあり得ません。
ただし、壁面を押す力が =0 になった時点で、垂直抗力は N=0 になります。

N<0 はあり得ませんが、N=0 はあり得ます。

床に置いた物体に対して、物体が浮き上がれば N=0 になります。
    • good
    • 0

イチイチ答は書かない。


下図の左と右の違いを学習する様に。
下図が代表的な問題で、質問の写真はそのアレンジ版。
「写真の問題文に赤線を引っ張ったところにつ」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!