

今月、直近の上司が変わりました。
皆の意見を聞こうとするし、良いところはたくさんあります。
しかし空気読めないところがあります。
そんな方の意見に反対したい場合どのようにするのがいいでしょうか?
具体的には、会議での一言スピーチの発案です。
今までこんなことやる空気ありませんでした。
上司曰く、"せっかく一同に会してるんだから、お互いを知るために"ということで、今週いきなり誰の承認も取らないまま、"ではぼくからいきます!"と、会議時間オーバーしてるのに無理やりねじ込んできました。
部署はすでに長年いる方もおり、お互いに気心しれています。今更スピーチでお互いに知るなんてやらなくてもいいです。やる必要を感じません。
私は、自分の声が嫌いだし、人前で話すのが上がってしまうのでやりたくありません。
誰の同意もないまま勝手に進め、今月発表する人は誰と誰で〜と、いきなりメールが来ました。
絶対に断りたいのですが、どのような方法がいいと思いますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
一つ勘違いしている。
会社は民主制ではない。
代表者一人に決定権があり、あとはみんな手足にすぎない。
軍隊なら指揮官一人に決定権があり、参謀や部下が束になって反対しようと、指揮官の決定が部隊の意思になる。
出版社なら編集長である。
学校なら校長である。
団体スポーツなら監督である。
音楽なら指揮者である。
およそ目的組織でこの原理に従わない組織はない。
指揮系統・責任分担の明確でない組織は迅速で有機的な高度ができず、競争に敗れ消えるしかないからである。
「船頭多くして船山に上る」である。
会社もそうである。
会社全体の責任と決定権は社長、部の責任と決定権は部長、課なら課長。
それ以外は手足にすぎない。
そういう浮世の義理やしがらみをこなせない限り、社会の中に居場所はない。
手足にできることは2つだけ。
・意見が言えるほど偉くなってから断る。
・辞める。
No.3
- 回答日時:
それならメールで全員にccを入れ、断ったらいいと思います。
必要性を感じない人は他にもいるかもしれないので、
ちゃんと全員の意思確認を取ってはどうですか?と。
それでみんなOKと言うなら、やればいいかもね。
と言う感じですが、結局説得されて終わるだけになるかもしれませんが、
話し合うことは重要です。
みんなお互いを知っているので必要性を感じない、という主張ならば、
上司に実施する理由を説明してください、と言えばOK。
自分の声が嫌いとか、人前で話すのが上がる、というのは
あまり理由にならないので言わない方がいいかもしれないですね
ありがとうございます。
私も、皆に見える形で送るべきか、それとも最初は上司だけにダイレクトに、"実は相談したいことが…"という形で送るかどちらかかなと思いました。
本当、誰も別に同意してないのに、勝手になんでそこまでするの?と思います。
中には賛成の人もいると思いますが、やりたくないなという人もいますよね。誰かが意見をあげればそんな声もあがってくるように思います。
どのような文面にするか、やり方等考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 急に素っ気なくなる人の心情 4 2022/12/21 16:20
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
- その他(恋愛相談) 上司への片思い、脈アリかどうか… 1 2022/11/03 17:58
- 会社・職場 Aさんに既に話がいってるのでしょうか? 2 2023/01/20 13:43
- その他(恋愛相談) 友達以上、恋人未満な人との進展 出会った当初、お互いに恋人がいたけど 明らかにお互い男女として「いい 3 2023/07/31 23:04
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
- 会社・職場 担当から外されるってことは、組織が認定したってことでしょうか? 1 2022/11/12 23:44
- 会社・職場 職場としては処分すると思いますか? 3 2023/01/18 17:43
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- 会社・職場 前の部署で突然問題を起こして辞めて行った元上司は一体何だったのか?最初から人を認める気は無かったか? 1 2023/03/16 12:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
入社2日目で休んでから一週間出...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
シフト制の会社に務めています...
-
領収書の宛先
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
お持ち帰り
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
シフト制の会社に務めています...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
送別会を欠席する新入社員がい...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
お持ち帰り
-
会社のPCの壁紙を変更するのはN...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
おすすめ情報