重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

に天気図が見当たりません。
奥のほうにあるのかもしれませんが、見方が分かりません。
天気図を見るとわかりやすいのになんでないのでしょうか?

A 回答 (4件)

天気図は実況天気図、予想天気図、


過去の天気図など、いくつもあります。

各天気図の説明とリンクのページが
こちらにあります。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/te …
    • good
    • 0

PCからだといくつか並んでいるタブの中から防災情報をクリック


スマホ(たぶん)や携帯からだと左上「三」マークをタップ→でてくる項目の中から防災情報をタップ

以後は、「天気予報など」の項目に「天気図」がありますからこれを選択してください。
    • good
    • 1

それは主に日本気象協会の管轄だからです。


https://tenki.jp/

現在の気象庁の業務は主に災害(特に地震)に特化しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

(失礼ですが)それが本当なら驚きます。
気象庁という名前が実態と違うということですよね。

地震も予知に関してはあまり効果がない気がします。

お礼日時:2022/08/27 16:21

上に、「天気予報」の文字があって、そこに


カーソルを持っていくと、色々出てきます。

天気図の項目もあります。

少し前、HPを変えたみたいですが、見にくく、
分かりにくく、なりましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!