No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も同じ疑問を昔から持っていました。はっきりした回答は得られていないので申し訳ないのですが,今のところ
>確かに国際式の場合は,おっしゃる通りですね。
>最初は短めに2番目に書くという部分を踏襲しているということなんでしょうか。
という可能性が高いと考えています。
日本式の場合は,国際式と違って「長い矢羽根が1本だけ(10ノット)」と「短い矢羽根が1本だけ(5ノット)」の区別は必要ありませんから,一番端に長いのを1本書いてしまっても実用上は問題ないはずですが,ぱっと見たときに,国際式の5ノットの記号の方が,10ノットの記号よりも「ああ,一番弱い風だなあ」という実感が出るような気がします。
No.2
- 回答日時:
>国際式天気記号ではなく,日本式についての質問だったのですが・
>最初は短めに2番目に書くという部分を踏襲しているということなんでしょうか
気象の観測は各国が独自に自国内の各地点について行っています。 しかし、気象の変化の予測は自国内のデータだけでは出来ません。 なるだけ広い地域の多くのデータがあればより正確な予測がつきます。 その時、共通の表記をした方が変換作業をしなくて済みその他の点でも何かと便利です。
その考えに賛同する国が (世界気象機関:WMOを設立し) 共通の表現を作成し、各参加国は自国のデータを世界にも発表しています。
日本もその賛成国の1つですので、当然、国際式天気記号を採用しています。
気象データは、天気記号だけでなく、データを送ったり受けたりするときに便利になるよう定型フォーム (気象通報式:SYNOP (気象観測点)、SHIP (海上気象観測点)、METER (空港気象)、TAF (上層気象) など数十種類) も作成され運用されています。
天気図は、これらのデータを基に作成され、作成の段階で天気図記号を使用します。
気象庁は現在、地上天気図だけでなく11種類の各種天気図を作成し公表しているようです。
天気図にはこの他にも多くの種類があります。
No.1
- 回答日時:
>つい一番上に長く書きたくなりますし,順番から言ってもそれが妥当ではないかと思います。
その気持ちは分かります。 しかし...。
風速を表す矢羽根には、長短があるのは御存じですね。 もし先端に1つだけ矢羽が書かれていたら、その長短は判別できませんね。 なので、決まりを作っておかねばなりません。
風速は、5ノット単位で表わし、5ノットの端数がある時は、一番内側に短く書きます。 50ノットを表す三角旗、10ノットを表す長い矢羽根は外側からこの順に並べて表現します。
だから、ただの5ノットの場合は、長い矢羽根が外側に 「0」個あるものとして少し内側に書くことで、10ノットの長い矢羽根と混同しないようにするためです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/15 15:07
国際式天気記号ではなく,日本式についての質問だったのですが・・・
と言うより,今まで国際式を見たことがなかったので,初めて知りました。
確かに国際式の場合は,おっしゃる通りですね。
最初は短めに2番目に書くという部分を踏襲しているということなんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) wordのテキストボックスが変! 2 2022/10/13 17:32
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) この画像は上から見た図なのでしょうか? いまいちよく分かりません。 左から順番にその径を表しているの 11 2022/11/20 11:02
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの更新について教えてくださいな マイナンバーカード更新の時期が来たので携帯で済ませ 2 2023/07/31 01:47
- その他(行政) マイナンバーの矢印が示す方向について 1 2023/07/02 13:04
- 物理学 鉛直上向きを正とした図での重力の表記 4 2023/07/31 23:41
- 大学受験 このスクショに小論文の書き方が載ってると思うのですが、丸2番の丸1番に対する根拠とあるのですがどうい 1 2023/07/11 21:38
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
- Excel(エクセル) 条件付き書式 別のシートで色付けされたセルデータの転記漏れを防ぐ書式を入れたい 4 2022/04/22 06:36
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和の冬は今より寒かったので...
-
山形県の中でも山形市はなぜ他...
-
月の回りの輪っか
-
「神戸のチベット」って本当??
-
天気予報ってズレることがある...
-
なんでみんなそんなんにも天気...
-
この二つの天気予報はどちらが...
-
URLの提示が長すぎるのですが
-
乾雪と湿雪。 溶けやすいのは...
-
高校生です。 皆様は台風直撃の...
-
「大粒の雪」という言葉を使い...
-
ハチ高原(但馬)方面で、犬を...
-
風向26キロとは、風速何メート...
-
嫌いな人や苦手な人に話しかけ...
-
雨の日に子供を学校まで車で送...
-
夏一番や秋一番、冬一番がなく...
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
富山って晴れの日が少ない?
-
今週末土日の、滋賀県の雪状況
-
お茶漬けのあられ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和の冬は今より寒かったので...
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
なんでみんなそんなんにも天気...
-
山形県の中でも山形市はなぜ他...
-
天気図記号の矢羽根について
-
天気予報ってズレることがある...
-
Yahoo天気とiPhoneに元々入って...
-
ウェザーニュースとYahoo天気だ...
-
気象庁の天気予報で、3日後くら...
-
”晴間が続く” とは ”晴が続く” ...
-
主な天気予報には、ウェザーニ...
-
天気予報に詳しい方教えてくだ...
-
隕石の重さ
-
週間天気予報って3日先までしか...
-
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
2週間後の天気予報について。2...
-
3月上旬と12月下旬はどっちの...
-
(気象)気温は平均のほうが、...
-
天気予報、どっちが頼りになる?
-
(気象)各年の気温の中央値は...
おすすめ情報