アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

葬儀の時に喪の着物の上に紋羽織をはおるのはNGでしょうか?(寒い時です)

A 回答 (4件)

着物の喪服の時に上に羽織る物は、黒の道行です。

ただし、道中のみ。

色無地に喪の帯、黒紋付の羽織は法事や通夜の時にある程度近い、年配の親戚が見に付けていました。

葬儀の際は、身内は何がっても上に何も羽織りません。
お寺さんが正装でお経を上げておられるのに、親族が上に何かを羽織るなんて考えられません。寒風に吹きさらされていてもです。
お寺さんだけがお座布団をお使いになられ、他のものは座布団無しです。そのような場面で、上着を着る・・・・・失礼です。

またご会葬の方々も、焼香の時には上着を脱がれます。

どうしても寒いと思われる時には、肌着で工夫されるか、使い捨てカイロをしのばせるぐらいしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ならびにご忠告どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/04/05 22:42

男性ですか、女性ですか。


男性なら、夏冬問わず、紋付きの上に羽織袴が正装です。
女性なら、参考URLに次のようにありました。

★ 既婚者の場合、黒の一つ紋付きの羽織を合わせることもあります。
★ この場合、紋のない着物に羽織って略喪装とするので、黒喪服には羽織りません。

参考URL:http://www.kanaiya.co.jp/mame/05-01.koto-haori.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
そう言えば「略喪装」は見たことがあります。でもあくまでも「略」なのですね。

お礼日時:2005/04/05 22:36

結論としてはOKだと思います。



喪服は五つ紋付きですから、第一礼装となり、礼装に羽織を着るのは本当はNGです。

でも以前(昭和30年代~)色無地や江戸小紋に紋付きの黒羽織を着て略礼装とするのが流行りました。

なので葬儀に黒羽織でも年輩の方には違和感なく移るはずです。
寒い中で我慢しているよりは着た方がいいように思います。
ただ、ご遺族の場合で挨拶などをされる場面でしたら(室内では)脱いだ方がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。理より実をとるということでしょうか。
近い親戚の葬儀なのですがそこは少々寒いところでして寒さしのぎをしたいけれどあとで何か言われるのもいやですからこのようなことをお聞きいたしました。

お礼日時:2005/04/05 08:21

見たことがありません。



着物の喪服を着られるのはご親族の方だと思われますが、洋服であってもコートなどはおられているのも、見たことがありません。

北国ではどうなんでしょうか、そこまでは解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
私も見たことがないものですからお尋ねしているしている次第です。
NGということなのですね。葬儀施設なら問題はなかったのですがお寺の本堂なもので結構寒いと思われますのでこのような質問をいたしました。

お礼日時:2005/04/05 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!