
No.5
- 回答日時:
①リッタークラスは54歳でやめました。
運転が難しくなったからでなく、単に『飽きた』から。
無意味に巨大なエンジンにチョコンと座ってるだけで、公道を走る限り全く性能を使い切れないとか、急に乗ってる意味が無い様な気がしました。
350には乗ってますが最近飽きており、近々子供に譲ろうと思ってます。
②125のスクーターは、10年以上あれこれと乗ってましたが、4月にやめました。
高速道路が走れないのは、ワタシにとっては不便だから。
③30年ぐらい前にやめました。
単に『免許が惜しい』から。
スピード違反で免停になる確率が極めて高く、バカバカしくて50㏄など乗ってられません。
町内を移動する為にスーパーカブがありますが、90㏄です。
ところで。
126~250クラスは無いんですね。このクラスは2台持ってて、免許返納まで乗ろうと思ってるんですが。
>いくつまで乗りますか?
70歳を一つの基準としています。
ワタシ、若い頃①バイクのレースをやっていた ②クルマのテストドライバーで、教官もやっていた・・・で、他人の運転も自分の運転も、客観的に技量が判ります。
自分の基準で『ヘタだな~』と思ったら、運転を止めます。
もっともバイクもクルマも超太古車のMTで、運転にはパワーが必要です。きっと運転技術ウンヌンの前に、筋力的に運転がムリになるでしょう。
その時プリウスとか、125スクーターなんかに買い替えたりしませんよ。ああいうクルマやバイクは、ワタシの人生には不要なものです。
No.4
- 回答日時:
オートバイ大好きだったけど、車の方が雨風しのげるし楽だから自然と乗る機会が遠ざかってしまった。
所有してるけど、そこまで手が回らない。
本当は乗りたいんだけど、圧倒的に時間が足りない。
年齢は関係ないと思います。
決める必要も無いと。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/09/09 08:57
バイクも車もおなじですが、何かで決めておかないと結局 いつまでも「大丈夫」と言って乗ってしまいますよね?
そして 事故って 初めて ダメだったのか、、、と知る。
自損なら諦めますが、他人をやってしまっては(池袋事故のように)人生の最期を刑務所で迎えるなんてしたくないですからね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報